ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和6年12月 > 銀魂20周年×マンガ・アニメ・トシマ~豊島区で銀魂20周年をお祝い!!~みんなでお祝い!豊島区デジタルスタンプラリー
ここから本文です。
令和6年12月3日
豊島区は、「マンガ・アニメ・トシマ」プロジェクト2024実行委員会と共催で、人気アニメ「銀魂」とコラボレーションし、『銀魂20周年×マンガ・アニメ・トシマ~豊島区で銀魂20周年をお祝い!!~みんなでお祝い!豊島区デジタルスタンプラリー』を令和7年1月7日(火曜)から1月31日(金曜)まで開催します。
「マンガ・アニメ・トシマ」プロジェクトとは、“豊島区=マンガ・アニメのまち”というイメージを確立・浸透させるための取り組みです。
期間中は豊島区立トキワ荘マンガミュージアムサロンをはじめ、区内のマンガ・アニメ関連施設10か所を巡るデジタルスタンプラリーを実施。各施設には「銀魂」のキャラクターが描かれたスタンプパネルを設置しており、スタンプと一緒に入手できる「銀魂」フォトフレーム(全10種)を使用して豊島区内で写真撮影をお楽しみいただけます。
さらに特典として、「銀魂」フォトフレームを使用した写真と「#豊島区で銀魂20周年をお祝い」をつけてSNSへ投稿いただくと、スタンプ獲得数に応じて景品をプレゼントします。
開催にあたり区の担当者は「本区では、“豊島区=マンガ・アニメのまち”というイメージ浸透のため取り組んでおり、本企画は、豊島区での体験や銀魂20周年へのお祝いの気持ちをリアルやSNSを通じて、みなさんで共有いただけることがポイントです。区内を巡りながら、マンガ・アニメのまちならではの新しい魅力を体験・発見していただきたいです。」とコメントしました。
みんなでお祝い!豊島区デジタルスタンプラリー
令和7年1月7日(火曜)から1月31日(金曜) まで※施設によって休館日があります。
豊島区内のマンガ・アニメ関連施設10か所
「マンガ・アニメ・トシマ」プロジェクト2024実行委員会
豊島区
TVアニメ『銀魂』とは
累計発行部数5,500万部を超える『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)の人気コミック『銀魂』(作:空知英秋)を原作としたテレビ&劇場アニメシリーズ。
2006年にテレビアニメ化され、休止を挟みつつ13年に渡り放送された。劇場版は2011年に『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』(興行収入11億円)、2013年に原作者空知英秋書き下ろしの『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』(興行収入17億円)、そして2021年1月に原作のラストを描いた『銀魂 THE FINAL』(興行収入19億円)が公開され大ヒット!
また、2025年10月より小説「3年Z組銀八先生」(著者:大崎知仁/原作:空知英秋)の新作アニメもテレ東系列にて放送予定。連載開始から約20年を経てもなお、様々なメディアミックスにより多くのファンを楽しませ愛され続けるコンテンツへと成長し続けている。
バナー画像
スタンプパネルイメージ
お祝いフォトフレーム
お祝いイラストカード
シティプロモーション課 シティプロモーショングループ 電話:03-4566-2513