ホーム > 手続き・届出 > マイナンバー 社会保障・税番号制度 > 5.特定個人情報保護評価書の公表について

ここから本文です。

5.特定個人情報保護評価書の公表について

特定個人情報保護評価

特定個人情報保護評価は、個人のプライバシー等の権利利益を保護することを基本理念とするマイナンバー制度上の保護措置の一つです。「特定個人情報保護評価書」においてプライバシー等の権利利益に与える影響、特定個人情報の漏洩、その他の事態を発生させるリスクを分析し、リスクを軽減する措置を講じることを宣言することで、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び国民・住民の信頼の確保を目的としています。

用語説明

「特定個人情報」とは、個人番号(マイナンバー)を内容に含む個人情報のことです。
「特定個人情報ファイル」とは、個人番号を含む個人情報の集合物(個人情報ファイル)のことです。

特定個人情報保護評価書

国の指針に基づき、「事務で取り扱う特定個人情報の対象人数」「特定個人情報を取り扱う職員数」「特定個人情報に関する重大事故の有無」の3つの基準により、作成すべき評価書を判定します。個人のプライバシーに与える影響度に応じて、基礎項目評価書→重点項目評価書→全項目評価書の順に詳細なリスク分析を行う評価書となっています。※評価書の作成が義務付けられない事務もあります。

特定個人情報保護評価書の公表

作成した特定個人情報保護評価書は、所定の手続きに従い個人情報保護委員会へ提出します。個人情報保護委員会へ提出した評価書は、個人情報保護委員会及び区ホームページにおいて公表しています。
※平成28年1月1日より特定個人情報保護委員会は個人情報保護委員会へ改組されました。

個人情報保護委員会とは(関連ページ)

個人情報保護委員会(新しいウィンドウで開きます)

基礎項目評価書

特定個人情報保護評価が義務付けられる全ての事務で作成する基礎的な評価書です。

区長部局

評価書番号 評価書名 公表日 所管課・問合せ先
1 住民基本台帳に関する事務(PDF:87KB)

令和4年8月17日

総合窓口課

(03-3981-4782)

2 予防接種に関する事務(PDF:82KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

3 身体障害者手帳に関する事務(PDF:70KB)

令和4年8月17日

障害福祉課

(03-3981-1963)

4 精神障害者保健福祉手帳に関する事務(PDF:117KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

5 生活保護に関する事務(PDF:143KB)

令和5年1月6日

生活福祉課

(03-3981-1826)

西部生活福祉課

(03-5917-5760)

6 個人住民税賦課徴収に関する事務(PDF:130KB)

令和4年8月17日

税務課

(03-4566-2351)

7 軽自動車税賦課徴収に関する事務(PDF:77KB) 令和4年8月17日

税務課

(03-4566-2351)

8 国民健康保険に関する事務(PDF:83KB)

令和4年8月17日

国民健康保険課

(03-3981-1923)

9 国民年金に関する事務(PDF:73KB) 令和4年8月17日

高齢者医療年金課

(03-3981-1954)

10 児童扶養手当の支給に関する事務(PDF:75KB) 令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-1417)

11 母子及び父子福祉資金貸付に関する事務(PDF:110KB) 令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-2119)

12 母子保健等に関する事務(PDF:138KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

13 児童手当又は特例給付の支給に関する事務(PDF:79KB) 令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-1417)

14 後期高齢者医療給付または保険料の徴収に関する事務(PDF:72KB) 令和4年8月17日

高齢者医療年金課

(03-3981-1937)

15 介護保険に関する事務(PDF:134KB)

令和4年8月17日

介護保険課

(03-3981-1942)

16 障害者の日常生活及び社会生活の支援に関する事務(PDF:84KB) 令和4年8月17日

障害福祉課

(03-3981-1963)

17 難病医療費助成制度に関する事務(PDF:127KB) 令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

18 健康増進事業(各種健診または各種検診)に関する事務(PDF:77KB)

令和4年3月9日

地域保健課

(03-3987-4660)

19 子どものための教育・保育給付に関する事務(保育園入園)(PDF:130KB) 令和4年8月17日

保育課

(03-3981-2140)

21 心身障害者福祉手当の支給に関する事務(PDF:117KB) 令和4年8月17日

障害福祉課

(03-3981-1963)

22 子どもの医療費の助成に関する事務(PDF:113KB) 令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-1417)

23 ひとり親家庭等の医療費の助成に関する事務(PDF:70KB)

令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-1417)

24

児童育成手当の支給に関する事務(PDF:71KB)

令和4年8月17日

子育て支援課

(03-3981-1417)

25 自立支援医療(精神通院)支給認定に関する事務(東京都単独医療費助成制度)(PDF:138KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

26 生活に困窮する外国人に対する生活保護に関する事務【令和2年10月15日しきい値判断により終了】(PDF:76KB) 令和2年11月4日

生活福祉課

(03-3981-1826)

西部生活福祉課

(03-5917-5761)

27 保健事業(特定健診・特定保健指導)に関する事務)【令和元年10月31日しきい値判断により終了】(PDF:77KB)

令和2年1月7日

地域保健課

(03-3987-4660)

28 保健事業(長寿健診)に関する事務【令和元年10月31日しきい値判断により終了】(PDF:76KB)

令和2年1月7日

地域保健課

(03-3987-4660)

29 地域支援事業に関する事務(PDF:86KB)

令和4年8月17日

高齢者福祉課

(03-4566-2429)

30 自立支援医療(精神通院医療・育成医療)に関する事務(PDF:114KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

31

子ども・子育て支援法に基づく子どものための教育・保育に関する事務(私立幼稚園・認定こども園1号認定)【任意実施】(PDF:72KB)

令和3年9月17日

保育課

(03-3981-1823)

32

私立幼稚園就園奨励費補助金、私立幼稚園等園児保護者負担軽減補助金、私立幼稚園等の入園に伴う補助金の交付に関する事務【任意実施】(PDF:73KB)

令和3年9月17日

保育課

(03-3981-1823)

34 年金生活者支援給付金に関する事務(PDF:66KB)

令和4年8月17日

高齢者医療年金課

(03-3981-1954)

35

保育料の徴収に関する事務(PDF:96KB)

令和4年8月17日

保育課

(03-3981-2140)

36 心身障害者の医療費の助成に関する事務(PDF:91KB) 令和4年8月17日

障害福祉課

(03-3981-1963)

37 小児慢性特定疾病医療費助成制度に関する事務(PDF:69KB) 令和4年11月10日

健康推進課

(03-3987-4172)

教育委員会

対象の評価書無し

重点項目評価書

全項目評価書に近い、詳細なリスク分析を行います。

区長部局

評価書番号 評価書名 公表日 所管課・問合せ先
2

予防接種に関する事務(PDF:258KB)

令和4年8月17日

健康推進課

(03-3987-4172)

長崎健康相談所

(03-3957-1191)

8

国民健康保険に関する事務(PDF:1,395KB)

令和4年8月17日

国民健康保険課

(03-3981-1923)

14 後期高齢者医療給付または保険料の徴収に関する事務【任意実施】(PDF:271KB)

令和3年9月17日

高齢者医療年金課

(03-3981-1937)

18 健康増進事業(各種健診)に関する事務(または各種検診)(PDF:250KB) 令和4年3月9日

地域保健課

(03-3987-4660)

教育委員会

対象の評価書無し

全項目評価書

3つの評価書の中で一番詳細なリスク分析を行います。また、特定個人情報保護委員会へ提出する前に、作成した評価書について意見公募(パブリックコメント)を行い広くご意見を伺うとともに、情報システムやセキュリティの専門性を有する外部の第三者の点検と豊島区行政情報公開・個人情報保護審議会での承認を得る必要があります。

区長部局

評価書番号 評価書名 公表日 所管課・問合せ先
1

住民基本台帳に関する事務(PDF:990KB)
(PDF:1,330KB)

令和4年8月17日

総合窓口課

(03-3981-4782)

6

個人住民税賦課徴収に関する事務(PDF:1,835KB)

令和5年2月10日

税務課

(03-4566-2351)

9 国民年金に関する事務(PDF:386KB) 令和4年8月17日

高齢者医療年金課

(03-3981-1954)

教育委員会

対象の評価書無し

関連ページ

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について

1.マイナンバー制度のスケジュールについて

2.通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)に関する手続きについて

3.マイナンバー制度で何が変わるのか

4.マイナンバー制度の個人情報保護対策について

6.マイナンバー制度の広報資料

7.マイナンバー詐欺にご注意ください

お問い合わせ

更新日:2023年2月10日