としまの魅力 > 楽しむ > 区内の年中行事 > Tokyo Music Evening Yube > Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和7年度10月~3月公演分)

ページID:54367

更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

Tokyo Music Evening Yube -過去の公演(令和7年度10月~3月公演分)

10月8日(水曜日)角田健一ビッグバンド

出演

角田健一ビッグバンド

 

角田健一(バンドリーダー、作・編曲家、トロンボーン奏者)
桐朋学園大学音楽学部、バークリー音楽大学卒業。'90年角田健一ビッグバンドを結成し、ビッグバンドの新境地を開拓し高い評価を得る。2007年の定期公演「もうひとつの武満徹」は平成19年度文化庁芸術祭の優秀賞し自作曲を含む作・編曲面での輝かしい成果が高く評価された。

角田健一ビッグバンド
「ビッグバンドよ永遠に!」をモットーに1990年結成。デビット・サンボーン、シカゴ、シャーリー・バッシー、東京都交響楽団などと共演。CDは14枚、その内3枚は米国シーブリーズレコード社より全米リリース。また、学校の芸術鑑賞教室も行いジャズの普及に力を入れている。平成19年度文化庁芸術祭の優秀賞を受賞。2020年バンド結成30周年公演はコロナの為に無観客で開催、その音源はCD「角田健一ビッグバンド結成30周年無観客ライブat紀尾井ホール」として発売中。https://tsunokenband.jp/

 

日時

令和7年10月8日(水曜日)午後6時~7時

(開場:午後5時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

1.A列車で行こう/デューク・エリントン楽団
2.素敵な貴方/作曲:ショロム・セクンダ
3.エル・クンバンチェロ /作曲:ラファエル・エルナンデス
4.映画「写楽」よりエンディングテーマ/作曲:武満徹
5.東京オリンピックマーチ/作曲:古関裕而
6.ダニー・ボーイ/アイルランド民謡
7.シング・シング・シング/ベニー・グッドマン楽団
8.スイング・エクスプレス/角田健一ビッグバンド

 

配布チラシはこちら(PDF:822KB)です。

当日写真 10.8photo
配信 アーカイブ配信:無

10月15日(水曜日)的場桃ヴァイオリン・リサイタル

出演

的場桃(ヴァイオリン)、菊野惇之介(ピアノ)

 

[的場桃]

5歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園子供のための音楽教室に入室し、佐々木歩氏に師事。

2022年第76回全日本学生音楽コンクール 全国大会 第1位

第8回桐朋学園全国ジュニア音楽コンクール 第1位

チェコ音楽コンクール2022 バイオリン部門 第1位

2024年第14回金の卵ハマのJACKソリストオーディションに合格し、NHK交響楽団のメンバー中心によるオーケストラと共演

第45回霧島音楽祭に参加し、霧島国際音楽祭賞・音楽監督賞を受賞

2025年第9回仙台国際音楽コンクール 審査委員奨励賞・聴衆賞受賞

桐朋女子高等学校音楽科3年に特待生として在学し、辰巳明子氏に師事

2024・2025年度宗次エンジェル基金日本演奏連盟奨学生

2023?2025年度江崎スカラシップ奨学生

 

[菊野惇之介]

2024年、第30回ヨハネス・ブラームス国際コンクール室内楽部門で優勝し、室内楽においても世界的な評価を受ける。

桐朋ピアノコンチェルトコンペティション第1位。全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第1位、小学校の部全国大会第3位。

アリオン桐朋音楽賞受賞。霧島国際音楽祭において音楽祭賞を2年連続で受賞。

桐朋学園女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽学部に特待生として入学。サントリー室内楽アカデミー第7期フェロー。

これまでに堤剛氏、元東京クヮルテットの池田菊衛氏、磯村和英氏と共演。渡部僚子氏、三上桂子氏に師事。現在、桐朋学園大学嘱託演奏員。

日時

令和7年10月15日(水曜日)午後6時~7時
(開場:午後5時30分)

場所

池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」

(西池袋1-8-26)

曲目

1.モーツァルト ヴァイオリンソナタ 第18番 ト長調 K.301

2.ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2

3.ヴィエニャフスキ 『ファウスト』の主題による華麗なる幻想曲 op.20

 

配布チラシはこちら(PDF:863KB)です。

当日写真 20251015Yube(HP)
配信 アーカイブ配信:無

としまの魅力トップへ戻る

お問い合わせ

観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623