としまの魅力 > めぐる > 地元の人のオススメスポット紹介 > \子育てファミリー必見!/豊島区役所で遊ぶ新体験イベント見つけた!
ページID:54458
更新日:2025年10月22日
ここから本文です。
日々、週末の子ども向けイベントを探して奔走しているCANAです。
今回、とーーーっても気になるイベントを見つけたのでご紹介します。
今回の主役は【としまっ子フェス2025】。コンセプトは「豊島区役所エリアを丸ごと遊ぼう!」。
普段は遊ぶ場でない豊島区役所が、子どもの遊び場に変わるなんて想像するだけでワクワクします。
としまっ子フェス2025は、地域の企業・団体・アーティストが中心となって開催するこども向けワークショップの祭典です。約30件のワークショップが一堂に集まり、さまざまなものづくり体験が楽しめます。私が特に注目したのは、屋外ひろば。高さ4メートル級のテントを使った飾り付けや、小さなドームづくりが楽しめるなど、遊び心あふれる演出が盛りだくさん!

◆親子で新しい体験を探している方
◆ものづくりや手作りが好きな方
◆地域の魅力を知りたい方
◆週末の予定を楽しく充実させたい方
私の息子は5歳なので、幼児が体験できるワークショップの中から本当に気になるものだけをピックアップしました。今回の注目は「松ぼっくりでツリーをつくろう」です。家では難しいものづくりを、イベント会場で気軽に体験できるのは嬉しいですね。クリスマス直前の準備を、今のうちに余裕を持って楽しめそうです。

幼児のお子さま向けに、ツリー製作以外の「幼児が体験可能」なワークショップをまとめました。





小学生以上を対象にした「自ら参加したい!と思えるワークショップ」もご紹介します。
◆ボタンとラフィアで、にじいろフラワーづくり
◆消しゴムはんこ作り
◆micro:bitで光るおもちゃをつくろう!
|
ボタンとラフィアで、にじいろフラワーづくり |
|
消しゴムはんこ作り |
|
micro:bitで光るおもちゃをつくろう! |
その他、豊島区役所の屋上「豊島の森」での樹木の学び体験、アートやサイエンス、プログラミングなどデジタル要素にも触れられます。

ミニマルシェや屋外のカフェスペースもあり、長時間お楽しみいただけそうです。

子どもに「行く?」と聞いたら「行く!!!」と即決。みなさまも気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひお申し込みください。
◆日程:11月3日(月・祝)※下記時間帯で完全入替制(途中退場可)
【午前の部】10時~12時30分 【午後の部】13時30分~16時
◆会場:豊島区役所、あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
対象:未就学児~小中学生、付き添いの大人(一部ワークショップは年齢制限あり、3歳以上推奨)
申込方法:WEBサイトより、申込開始中!(URL)https://jimokids.com/2025_toshimakko_fes_static/
◆料金:入場料お一人500円(付き添いで来場の3歳未満のお子様は無料)
※一部有料ブースあり
主催:豊島区、JimoKids
ペンネーム CANA |
電話番号:03-3981-1316