ホーム > 子育て・教育 > としまの教育 > 教育長の日記 > 令和7年度取組み紹介 > 第2回幼児教育研修を開催しました
ページID:54308
更新日:2025年10月3日
ここから本文です。
目次
令和7年9月19日(金曜日)
幼児教育研修を開催し、豊島区内の幼児教育施設(保育所・幼稚園・認定こども園)と小学校の先生方76名が参加しました。
今年度の会場は、豊島区立南池袋小学校の体育館をお借りしたため、参加者が校庭の体育の授業の様子を観ながら集まる姿も見られました。
講師には、武蔵野大学教授箕輪潤子先生をお呼びして、就学前教育と小学校との円滑な接続に向けて、講義を聞いたり、ディスカッションを行ったりしました。
ディスカッションではブロックごとに4~7名のグループに分かれて、「育てたい子どもの姿」や、小学校1年生の生活科の単元「あきとなかよし」で、実践できる交流活動についてなど、具体的な取組を話し合いました。
日頃から園・学校生活の中で、子どもたちと関わる先生たちが一同に集まり、学び合う貴重な機会となりました。これからも、幼児教育施設と小学校それぞれが互いの理解を深めながら、生活や学びの連続性に配慮した指導を充実させていってほしいと思います。
話し合いの様子
電話番号:03-3981-1141