ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道に関すること > 報道発表 > 【報道発表】令和7年11月 > 11月29日にとしまくオレンジリボンたすきリレー&トークイベントを開催します!

ページID:54783

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

目次

 

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
11月29日にとしまくオレンジリボンたすきリレー&トークイベントを開催します!

令和7年11月17日

豊島区は、11月29日(土曜)に児童虐待防止の啓発運動として、としまくオレンジリボンたすきリレーとトークイベントを開催します。

区では、こども家庭庁が定める11月の「秋のこどもまんなか月間」に合わせ、こどもまんなか応援サポーターとして区内各所で児童虐待防止の啓発グッズを配布するなど、児童虐待防止に向けたキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの締めくくりとして、29日に児童相談所をスタート地点として区役所まで区内約10kmをめぐるたすきリレーを実施。児童虐待防止の象徴である「オレンジリボン」をたすきに仕立て、高際みゆき区長をはじめ、児童相談所など児童福祉部門の職員が大正大学、草苑保育専門学校の学生たちと総勢約40名で一緒にたすきをつなぎ、「児童虐待防止」を区民の皆さまへ呼びかけます。

また、同日に区役所1階としまセンタースクエアにてトークイベントや子どものネット依存についての講演会を実施し、トークイベントでは俳優で一般社団法人Get in touch 代表の東ちづるさん、コラムニスト犬山紙子さんをゲストにお迎えし、お二人の経験談をうかがいながら児童虐待防止・ヤングケアラーについてお話しいただきます。

開催にあたり、区の担当者は「オレンジリボンのシンボルを通じて、子どもたちの安全と笑顔を守るための意識を高めたいと考えています。みなさまのご参加をお待ちしております!」とコメントしています。

たすきリレーの様子
昨年のたすきリレーの様子

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン 11月29日(土曜)実施イベント概要

トークイベント「~児童虐待防止・ヤングケアラーについてゲストとともに一緒に考えませんか~」

時間

  • 10時00分から12時00分

場所

  • 豊島区役所1階 としまセンタースクエア

ゲスト

  • コラムニスト 犬山 紙子 氏
  • 俳優・一般社団法人Get in touch 代表 東 ちづる 氏

犬山 紙子氏
犬山 紙子氏

東 ちづる氏
東 ちづる氏

オレンジリボンたすきリレー

時間

  • 13時00分から14時45分頃

区間

  • 豊島区児童相談所→大正大学→池袋保健所→区役所

児童虐待防止講演会「~ネット・スマホ使用が子どもたちの心と体にもたらす影響~」

時間

  • 15時00分から16時30分

場所

  • 豊島区役所1階 としまセンタースクエア

講師

  • 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 三原 聡子 氏

この報道発表に関するお問い合わせ

  • 子ども家庭支援センター 連携調整グループ 電話:03-6858-2302