ページID:54636
更新日:2025年11月6日
ここから本文です。
目次
令和7年11月6日
豊島区は、令和7年11月15日(土曜)に、「豊島区犯罪被害者等支援条例制定記念シンポジウム」をとしまセンタースクエアで開催します。
本区は、犯罪被害者等に寄り添った支援を提供することを目的に犯罪被害者等支援事業を実施しており、令和7年4月1日に「犯罪被害者等相談支援窓口」を設置、令和7年7月31日には「豊島区犯罪被害者等支援条例」を策定しました。今回のシンポジウムは、これらの犯罪被害者等支援を広く周知するために開催します。
当日は、一般社団法人「関東交通犯罪遺族の会」(通称・あいの会)の副代表理事である松永拓也氏※の記念講演「犯罪被害の生まれない社会へ~遺族の思い」や、「自治体にのぞむ犯罪被害者等支援」をテーマにしたパネルディスカッション等を実施。また、会場内には、犯罪被害に遭われたご本人やご遺族の思いをつづったパネルを展示します。
開催にあたり区の担当者は、「犯罪被害はいつ誰の身に起こるかわからないものです。そんな時、相談できる場所があるということを広く知っていただきたいです。区民のみでなく、どなたでも参加できますので、より多くの方にお越しいただければ幸いです」と話します。
※事前申込制。詳細は下記HPよりご覧ください。
※記念講演講師プロフィール:松永拓也氏