ここから本文です。

「夏休みオンライン木工体験」体験レポート

令和3年度の秩父市・環境交流ツアーは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により開催を見送りましたが、少しでも区民の皆さまに自然のぬくもりを感じ、環境について考えるきっかけにしてほしいという思いから「夏休みオンライン木工体験」を実施しました。

木工体験チラシ一部 小物入れ 貯金箱

体験の内容

区内の小・中学生を対象に、自宅で出来るオンライン木工体験キットと、森林の働きについて学んでいただく簡単な教材を配布しました。

(※定員60名に対して多くの応募をいただいたため抽選となりました。)

参加者には、ご自宅でオンラインの作成動画を見ながら木工体験を行い、配布した環境教材で学んだ後に、体験レポートをご提出いただきました。

参加いただいた皆さんの作品(一部抜粋)

参加いただいた皆さんすべての写真を載せることは出来ませんが、一部ご紹介させていただきます。オリジナリティあふれる飾り付けで力作ぞろいでした!

9repo

工夫した事は、入れやすくする事です。持ち手を一番前に付けたので、物を入れやすくすることができました。楽しかったです。

11repo

船みたいにしたかったので、この形にしました。丸い窓をたくさんつくったけど、丸い穴をあけるのが難しかったです。

13repo

木が固かったので、中々くぎが入らなかったところが大変でした。

 

27repo

くぎを打つのが大変でした。最後まで打つのが大変で、おじいちゃんに手伝ってもらいました。デコレーションが楽しかったです。

59repo

工夫した点・難しかった点:

くぎ打ち、やすり、かざり

29repo

くぎ打ちが難しかったです。

 

3132repo

  • クギをうつのが楽しかった。またやりたいです!
  • クギをうつのが難しくまがってしまった。だんだん上手にクギを打てるようになった。またやりたいです!

34repo

くぎを入れるところが難しかった。シールをつけてお人形のおうちにしようと思う。

 

57repo

とんかちでたたくのが難しかった。ボンドでぬるのが簡単たった。

38-2repo

工夫した点:虹色にぬったところ。

39repo

森をそだててきれいな青い地球をまもるイメージで色ぬりしました。学校でそだてたオクラのはっぱとピーマンのはっぱをつかってスタンプしました。

 

53repo

くぎを打つのが初めてだったけれど、ちゃんと出来て良かったです。

55repo

ふつうの貝がらだけでなくキラキラした貝がらもいれてかわいくしたところが工夫した点です。

60repo

くぎを打つのがまっすぐ出来なくて大変だった。工夫をしたところは、屋根に草を貼るところです。

 

提出いただいた体験レポートの内容(一部抜粋)

木工体験をした感想(工夫した点、難しかった点など)

  • すごく楽しかったです!!くぎを打つのは久しぶりだったから、ななめになったりしたけど、最後は上手に出来たから良かったです。工夫した所はくぎを真上から打ったところです。難しかったところは、横の板をはめた所です。またやりたいです!
  • くぎをまっすぐに打つのが難しかった。木をボンドでおさえているところが痛かった。木のにおいがいいので色を塗りませんでした。
  • 釘を打つのところと線を書くところが難しかったけど、頑張って出来た。杉の木のにおいがいい。違う木材の工作もしたい。
  • 初めての木の工作で、楽しかった。トンカチでとんとんするのが初めてだけど、上手くできた。中々くぎをまっすぐ打つのが難しかった。

森林の働きや自然環境について学んだこと

  • 水が山から来ているということ、初めて知って驚いた。木がないと土砂崩れになってしまったり、地球温暖化が進んじゃったりするから、木を大切にしていこうと思いました。
  • 山崩れを防いだり、地球温暖化の防止をするのは知っていたけれど、秩父にとしまの森があることに驚きました。
  • 木の香りがわかった。秩父の森に行ってみたい。
  • としまの森ちちぶに行ってみたい。森林は多くの生きものたちの住みかになっていることを学んだ。
  • 森が自然を守ってくれていることが分かった。森のはたらきが海をきれいにしたり、動物だけでなく、人のくらしにもかかわっていることがわかった。
  • ゆたかな森をそだてることが、きれいな地球をまもり、わたしたちのくらしをゆたかにしてくれることだと思った。
  • 自然災害も多い今、森の木を大事にしなければならないと思った。自然を守ることが災害を防ぐにも大事だと思う。
  • 土の中で雨水がきれいになるのを初めて知った。木があると空気がきれいになるのが分かったので木を大切にしようと思いました。

保護者の方の感想

  • とても楽しく、また秩父の木に触れる良い機会を頂き、感謝でいっぱいです。
  • 外出が難しい中、自然に触れられて癒されました。
  • 金づちで釘を打つのも、ペンキを塗るのも、すべてが初めてで大変貴重な体験が出来ました。
  • とても楽しんで作っていました。夏休みの楽しい思い出をありがとうございました。
  • 少し力がいる作業で難しかったようですが、父親に手伝ってもらいながらなんとか仕上げていました。

交流都市との連携による「としまの森」づくりについて

としまの森パンフレット緑の少ない豊島区では、自然豊かな交流都市に森林を借り、自然体験や、環境教育を提供することのできる活動フィールド「としまの森」として整備する事業を行っています。現在は、交流都市の埼玉県秩父市と長野県箕輪町と連携して取り組みを進めています。詳しい取り組み内容については、下記のページを参照ください。

 

 

お問い合わせ

環境政策課環境計画グループ

電話番号:03-3981-1597

更新日:2021年10月19日