ここから本文です。

食用油(廃食油)回収

ご家庭で不用となった食用油(廃食油)を回収します

家庭で不用となった食用油(廃食油)を区内の公共施設A方式(対面回収)かスーパー・信用金庫などB方式(ボックス回収)で回収し、民間の資源化処理施設でせっけん等、工業用油脂にリサイクルしています。

このページの目次

お知らせ

  • 西部区民事務所にて回収【A方式】開始(令和6年12月23日から)
  • 巣鴨信用金庫本店営業部(東京都豊島区巣鴨2-10-2)にて回収【B方式】開始(令和6年12月11日から)
  • 千早地域文化創造館は改築工事のため回収休止(令和6年12月1日から)

 

食用油(廃食油)の持ち込み方法

ご家庭の使用済みまたは賞味期限切れの食用油(廃食油)を、回収拠点にお持ちください。回収方法は2通りあります。

<注意事項>

  • 事業者から出た食用油(廃食油)は回収できません。
  • 天カス等不純物は紙でこすなどして取り除いてください。
  • 「拠点が遠くて不便なため、持って行くことが難しい」等の場合は、紙や布にしみ込ませるか凝固剤で固めて「燃やすごみ(PDF:720KB)」に出してください。

A方式(対面回収)

廃食油のイメージ図

  • 廃食油をペットボトルや油が入っていた容器などに入れて、キャップをしっかり閉めて出してください。
  • ペットボトルなどの容器に廃食油を入れる際は、温度が下がってから入れてください。じょうごをお使いになると便利です。
  • 未使用の廃食油も回収できます。
  • 回収日時…毎月第4月曜日(祝日の場合は、翌日の火曜日)午前9時から午後0時30分まで。

abura

  • <注意>事業系の廃食油や工業用のオイル、スプレー式のオイルは回収できません。

B方式(ボックス回収)

  1. 販売時の食用油の容器やペットボトル(1本あたり2リットル以内のもの)に入れて、各回収拠点にお持ちください。
    ただし、販売時の食用油の容器であっても、ガラスびんは使用しないでください。
  2. 各回収拠点にある回収ボックスに、食用油の容器やペットボトルごと入れてください。
    (回収ボックスは、扉のついたタイプやコンテナタイプなど、店舗によって形状が異なります。)

bbox btry777

<B方式の注意点>

  • 販売時の食用油の容器であっても、ガラスびんは使用しないでください
  • 廃食油を入れる容器やペットボトルは、十分水気を切ってください。
  • 廃食油を容器やペットボトルに移すときは、よく冷まして入れてください。
  • キャップなどをしっかり締めてから、ボックスに入れてください。

 

回収場所

廃食油回収場所一覧

地区 方式 施設名 住所
池袋 A方式 区民ひろば池袋 池袋4-21-10
池袋本町 A方式 豊島清掃事務所 池袋本町1-7-3
上池袋 A方式 区民ひろば豊成 上池袋1-28-7
区民ひろば上池袋 上池袋3-13-5
北大塚 A方式 東部区民事務所 北大塚1-15-10
豊島リサイクルセンター 北大塚3-29-11
駒込 A方式 区民ひろば駒込 駒込2-2-4
区民ひろば仰高 駒込4-12-3
巣鴨 B方式

巣鴨信用金庫 本店営業部(新しいウィンドウで開きます)

(回収時間は平日の午前8時55分~午後3時

 ※巣鴨信用金庫本店の営業日に準ずる)

巣鴨2-10-2
A方式 区民ひろば清和第一 巣鴨3-15-20

区民ひろば朝日

巣鴨5-33-21
雑司が谷 A方式 雑司が谷地域文化創造館 雑司が谷3-1-7
高田 A方式 区民ひろば高南第一 高田2-11-2

区民ひろば高南第二

改修工事のため和7年度秋頃まで回収を休止。

高田3-38-7
高松 A方式 区民ひろば高松 高松2-25-9
千早 A方式

千早地域文化創造館

改築工事のため令和9年1月まで回収を休止。

千早2-35-12
西部区民事務所 千早2-39-16
西巣鴨 A方式 区民ひろば西巣鴨第一 西巣鴨2-35-3
東池袋 A方式 シルバー人材センター 東池袋2-55-6
南池袋 A方式 区民ひろば南池袋 南池袋3-5-12
南長崎 A方式 区民ひろば富士見台 南長崎1-6-1
区民ひろばさくら第一 南長崎6-20-15
目白 A方式 区民ひろば目白 目白2-20-26

お問い合わせ

ごみ減量推進課事業推進グループ

電話番号:03-3981-1142

更新日:2025年1月8日