ここから本文です。

小型家電の回収について

使用済みの小型家電製品類には、有用金属(金・銀・銅・パラジウム等)が含まれてるものがあります。

豊島区では、これらの有用金属を再資源化するため、下記区内の施設で、ご家庭で不用になった小型家電を回収しています。

【注意】お店等の事業所で使用した小型家電は区で回収できません。廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、事業者自らが処分する義務を負います。

回収品目の例

カメラ(デジタルカメラ、ポータブルビデオカメラ等)、ゲーム機、電子辞書、ラジオ、電卓、リモコン、電話機、携帯型音楽プレーヤー、ACアタプター、コード、携帯電話(スマートフォン、PHS)、タブレット型情報通信端末、電気かみそり

回収方法

小型家電回収ボックスの投入口(タテ:15cm×ヨコ:30cm)

小型家電回収ボックス

  • タテ・ヨコ・高さのいずれか一辺が30cmを超えるもの粗大ごみです(別ページに飛びます。)
  • タテ15cm×ヨコ30cm以下のもの⇒できるだけ下記回収場所にある回収ボックスに入れて下さい。または、金属・陶器・ガラスごみ(PDF:802KB)の日にお出しください。
  • タテ・ヨコ・高さのいずれか一辺が30cmを超えないが、ボックスの入り口に入らないもの金属・陶器・ガラスごみ(PDF:802KB)の日にお出しください。
  • 火災の原因になるため、可能な限り電池・バッテリー類は取り外して出して下さい。
  • 各小型家電に保存されている個人情報などのデータはあらかじめ消去して下さい。
  • 一度回収ボックスに入れたものは返却できません。
  • 小型家電回収ボックス・蛍光灯類の回収ボックスは併設しています。

回収場所

各施設名をクリックすると、ホームページ・連絡先が表示されます。
地域

施設名

住所

池袋

みらい館大明

池袋3-30-8

池袋本町

豊島清掃事務所

池袋本町1-7-3

区民ひろば池袋本町

池袋本町3-9-4

要町 区民ひろば要 要町1-5-1

区民ひろば千早

要町3-7-10

上池袋

区民ひろば豊成

上池袋1-28-7

北大塚

豊島リサイクルセンター

(開館時間は土、日、月、火曜日の午前10時~午後5時)

北大塚3-29-11

駒込

駒込地域文化創造館

駒込2-2-2

区民ひろば仰高

駒込4-12-3

巣鴨

区民ひろば清和第一

巣鴨3-15-20

巣鴨地域文化創造館

巣鴨4-15-11

雑司が谷

雑司が谷地域文化創造館

雑司が谷3-1-7

高田

区民ひろば高南第一

高田2-11-2

区民ひろば高南第二

施設改修のため令和7年度秋頃まで回収を休止。

高田3-38-7
千早

千早地域文化創造館

施設改築のため令和9年1月まで回収を休止。

千早2-35-12
西部区民事務所 千早2-39-16
長崎

区民ひろば長崎

施設改修のため和7年度春頃まで回収を休止。

長崎2-27-18
区民ひろばさくら第二 長崎6-37-11
西池袋

としま産業振興プラザIKE・Biz

(旧勤労福祉会館)

西池袋2-37-4
西巣鴨 区民ひろば西巣鴨第一 西巣鴨2-35-3
東池袋 区民ひろば朋有 東池袋2-38-10
南池袋

豊島区役所(本庁舎)1階

(回収時間は月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分

土曜日の午前9時~午後5時、日曜と祝日は回収しておりません)

南池袋2-45-1
区民ひろば南池袋 南池袋3-5-12
南大塚

南大塚地域文化創造館 

南大塚2-36-1
南長崎 区民ひろば富士見台 南長崎1-6-1
目白 区民ひろば目白 目白2-20-26

お問い合わせ

ごみ減量推進課事業推進グループ

電話番号:03-3981-1142

更新日:2024年12月5日