ここから本文です。

区民ひろば高南第二

施設情報

所在地

〒171-0033東京都豊島区高田3-38-7

電話

03-3987-6600

利用時間

午前9時から午後5時

休館日

祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

特徴

  • 広くて明るい建物でのびのび遊べます。
  • 子育て支援のプログラムを中心に、色々な方と交流できるようなプログラムを設定しています。

おススメポイント

  • 高田中央三丁目公園の隣にある明るい雰囲気の区民ひろばです。
  • 広いあそびのひろばでは、乳幼児の乗り物で楽しめます。
  • 0.1.2.3歳児専用の畳部屋があります。
URL 区民ひろば高南運営協議会ホームページ(新しいウィンドウで開きます)

行事予定表

新型コロナウィルス感染状況によっては、事業が中止または変更になる場合があります。
詳細は区民ひろばにお問い合わせください。

区民ひろば高南第二2月の予定表(PDF:2,214KB)

区民ひろば高南第二3月の予定表(PDF:2,148KB)

高南第二3月の風景

高南第二自慢の階段アートを見に来てください。

3月階段3月外階段

1階出入口はこちらです。

入口90周年

高南第二のSDGsコーナー

親と子の体操事業を紹介しています。

2月SDGsコーナー更新ロゴ5SDGsわっかロゴ

高南第二お部屋の紹介

ひろい3階のひろば、くつろげる和室、あそび語らう本の部屋はテーブルの角も安全です。

なお、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、窓の開閉でお部屋の換気が適切に保たれるようご協力いただいています。

子育て身長計部屋の紹介2机角補強

3月のプログラム

3月4日(土曜日)19日(日曜日)『ちびっこアスレチック』午後2時30分から4時まで。対象は乳幼児と付き添いのかた。申し込みはいりません。一本橋、カラフルけんぱー、すべり台の他にミニトランポリンや小山でぴょんもあります。

ちびアス全景一本橋ミニアスレチック2すべり台ロゴ3

3月15日(水曜日)『りぷりんととしまおはなし会』午前11時から11時30分まで。対象は乳幼児と付き添いのかた。申し込みはいりません。

3月りぷりんとロゴ4ロゴ11

『卓球』ができます

フロアーの空いている日は、午後3時30分から卓球台を出して遊べます。どなたでもできます。道具はひろばの事務室で貸し出します。その場でお申し出ください。1グループ20分単位の交代制です。

レッツ卓球ロゴ3ロゴ11

 

地域情報

地域SNS「ピアッザ」については地域SNS「ピアッザ」での情報発信について|豊島区公式ホームページをご覧ください。

さらにこちらの「展開エリア」情報https://www.lp.piazza-life.com/business/piazza(新しいウィンドウで開きます)もご覧ください。

 

年間プログラムの紹介(更新しました)

令和4年度実施予定のプログラムは下記のとおりです。なお、新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、休止中のプログラムがありますので下表を参照してください。そのほか、季節プログラム実施のため一部休止になることがあります。

乳幼児と保護者向けのプログラム(実施月によっては日時を変更することがあります)

事業名

日時

内容

すこやかタイム

月2回程度

第2火曜日・第4金曜日

午前11時から11時30分

0歳親子がのんびり遊べる、交流の場。各回4組までの申し込み制です。11時30分から12時までの間は身体測定と体重測定だけでも参加できます。

みんななかよし

月2回

第2金曜日・第4火曜日

午前11時から11時30分

手あそび・季節行事・運動あそびなどを親子でたのしみましょう。各回同一内容で8組までの申し込み制です。

ちびっこ

アスレチック

月2回

第1土曜日・第3日曜日

午後2時30分から4時

一本橋やトランポリンを使ったミニアスレチック。

おはなし会

第3火曜日(8月を除く)

午前11時から11時30分

りぷりんと・としまによる絵本の読み聞かせ。

としま子育てサロンたんぽぽ

第3木曜日(8月を除く)

午前10時30分から11時30分

高田地区民生委員児童委員による子育て応援プログラム。

親子リトミック

第2木曜日(5月8月10月1月を除く)
午前11時から11時30分

概ね1歳以上で歩けるお子さん対象の親子リトミック。先着10組までの申し込み制です。

講師:下平麻紀氏

プチ体操

毎日

午前11時30分から11時35分

ポンポン体操・アンパンマン体操をします。

電車であそぼ

毎週土曜日・日曜日
午前9時から午後4時50分

レールを組んで、機関車や新幹線を走らせてあそびます。ただ今休止中です。

パパと一緒

5月29日(日曜日)

9月25日(日曜日)

2月5日(日曜日)
午前10時30分から11時30分

おうちにある道具や、パパの身体を使って親子で元気にあそびましょう。

対象:概ね1歳(歩けるお子さん)から3歳のお子さんとパパ。

事前の申し込みが必要です。詳しくは月のおたよりをご覧ください。

講師:藤井芳子氏(健康運動指導士)

 

ベビーマッサージ

 

6月26日(日曜日)

12月4日(日曜日)

午前10時40分から11時30分

ベビーマッサージ。

対象:概ね3か月から10か月ぐらいまでの乳児と保護者。

事前の申し込みが必要です。詳しくは月のおたよりをご覧ください。

講師:植木順子氏

ベビーダンス

7月10日(日曜日)

11月27日(日曜日)

午前10時30分から11時30分

ベビーダンス。

対象:3か月から18か月ぐらいまでの乳児と保護者。

事前の申し込みが必要です。詳しくは月のおたよりをご覧ください。

講師:久保田朱沙氏

女性のための骨盤体操

10月2日(日曜日)

午前10時30分から11時30分

骨盤のゆがみほか全身を整えます。

対象:年齢制限はありません。産後3カ月未満の方は申し込めません。

10人までの申し込み制です。詳しくは月のおたよりをご覧ください。

講師:川嶋伽乃音氏

 

季節ごとのプログラム(主催者、出演者の都合で日程を変更することがあります)

事業名

日時

内容

わくわくひろば 6月25日(土曜日) 詳しくは月のおたよりをご覧ください。
水道キャラバン 7月23日(土曜日) 詳しくは月のおたよりをご覧ください。
ハロウィン

10月20日(木曜日)

詳しくは月のおたよりをご覧ください。

子育て応援フリーマーケット

11月(日にち未定)

詳しくは月のおたよりをご覧ください。

年末お楽しみ会 12月15日(木曜日)

詳しくは月のおたよりをご覧ください。

お正月あそび 1月7日(土曜日)

詳しくは月のおたよりをご覧ください。

ひなまつり会 3月3日(金曜日)

詳しくは月のおたよりをご覧ください。

詳細は毎月のおたより、カレンダーで確認してください。

サークルの紹介

事業に関するお問い合わせ先

区民ひろば高南第二に直接お問い合わせください

電話:03-3987-6600

FAX:03-3987-6656

お問い合わせ

地域区民ひろば課区民ひろば高南

電話番号:区民ひろば高南第一に関すること:03-3988-8601 、区民ひろば高南第二に関すること03-3987-6600

更新日:2023年3月13日