ここから本文です。
所在地 |
〒171-0043東京都豊島区要町1-5-1 |
---|---|
電話 | 03-3972-6338 |
ファクス | 03-3972-6338 |
利用時間 | 午前9時から午後5時 |
休館日 | 祝日・年末年始 |
特徴 |
令和5年4月25日リニューアルオープン 1階は西部生活福祉課、要町第一区民集会室です。 2階は区民ひろば要です。 |
おすすめポイント |
エレベーターで2階へ上がると、広々としたロビーがあります。 子育てひろばは、畳スペースもあり、ゆったり過ごせます。 多目的室では、様々な活動ができます。 |
交通案内 | 地下鉄有楽町線要町駅徒歩5分 |
URL | 区民ひろば要運営協議会ホームページ(新しいウィンドウで開きます) |
新型コロナウィルス感染状況によっては、事業が中止または変更になる場合があります。
詳細は区民ひろばにお問い合わせください。
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
ラジオ体操 |
毎週月曜日から土曜日 午前1時15分から1時30分 |
ラジオ体操第一、第二 |
朝の体操 |
毎週月曜日から土曜日 午前9時15分から9時45分 |
太極拳24式練功18法 |
創作倶楽部 |
毎週水曜日 午後2時から4時 |
折り紙などを楽しめます。折り紙をお持ちください。 |
なつかし昭和のぬり絵サロン |
毎月火曜日 午後2時から3時30分 |
なつかしい音楽を聴きながらぬり絵を楽しみます |
ハンドメイドひろば |
年5回 午後2時から3時30分 |
リメイクでハンドメイドを楽しみます |
事業名 |
日時 | 内容 |
---|---|---|
ふわふわタイム |
月1回 |
0歳児親子対象のプログラム ふれあい遊びなどで交流しましょう。 当日10時30分より受付 |
ころころタイム |
月1回 午前11時から11時30分 |
1・2・3歳児親子対象プログラム 手遊び、簡単工作などを楽しみましょう。 当日10時30分より受付 |
英語であそぼう |
毎月第3木曜日 1回目午前10時30分から11時 2回目午前11時20分から11時50分 |
ふれあい遊びを通して英語に親しみましょう。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
リトミック |
毎月第3月曜日 偶数月日曜日 1回目午前10時30分から11時 2回目午前11時20分から11時50分 |
音楽にあわせて体を動かして遊びましょう。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
身体測定 |
毎月第4金曜日 午前11時から11時30分 |
身長体重を測ります。 |
ベビーマッサージ |
毎月第4金曜日 午前10時30分から11時 |
施術を教えていただき親子のスキンシップを楽しみます。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
おはなしぱたぽん |
偶数月第2日曜日 午前11時30分から12時 |
パネルシアターや手遊びを楽しみましょう。 |
乳幼児健康相談 |
長崎健康相談所による出張相談 各回ごとに申し込みが必要です。 |
実施予定プログラム |
---|
七夕飾りをつくろう |
ふわころ夏祭り |
ベビー&キッズイングリッシュタイム |
親子ふれあいヨガ |
ヘアアレンジ |
ハロウィンDAY |
クリスマス会 |
節分あそび |
各種講習会、講座など |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
やわらか頭体操 |
毎月第1火曜日 午前10時30分から11時15分 |
楽しみながら、脳トレをします。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
脳トレひろば |
毎月第2火曜日 午前10時30分から11時15分 |
ひろばの職員と一緒に脳トレを楽しみます。 |
らくらく体操 |
毎月第3火曜日 午前10時30分から11時15分 |
椅子に座った体操を中心に行います。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
転倒予防体操 |
毎月第3木曜日 午後1時30分から2時15分 午後2時30分から3時15分 |
帝京平成大学作業療法士教授による講義と体操です。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
楽しいパズル「数独」 |
毎月第2月曜日 午前10時30分から11時30分 |
数独を楽しみます。 各回ごとに申し込みが必要です。 |
としまる体操 |
毎月第2・第4水曜日 午前10時30分から11時15分 |
豊島区の介護予防体操 各回ごとに申し込みが必要です。 |
実施予定プログラム |
---|
要はつらつ健康講座 |
手づくりサロン |
ヒヤリハット講座 |
シニア祭 |
各種講習会、講座など |
実施予定プログラム |
---|
わくわくサロン |
ひろば芸術祭 |
ひろばまつり |
節分のつどい |
予定は変更することがあります。
詳しくは、各月の事業予定表をご覧ください。
区民ひろば要に直接お問い合わせください
電話・FAX:03-3972-6338
お問い合わせ
電話番号:03-3972-6338