ここから本文です。
静かな住宅街の好環境にあり、世代間交流ができる施設として、1階に子育てひろばと交流・いきいきひろば、2階には多目的室があり、子どもや高齢者向けの多彩な事業を用意しています。
みなさんが「楽しかった。また来たい。また行こう。」という施設になるよう、様々な事業を考えていきます。
ぜひ遊びにいらしてください。
電話 |
03-5907-3471 |
---|---|
ファクス |
03-5907-3472 |
利用時間 |
午前9時から午後5時 |
休館日 |
祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
交通案内 |
JR山手線、都営三田線「巣鴨駅」より徒歩8分 都バス「巣鴨駅前」より徒歩8分 |
運営協議会ホームページ | https://hirobagyoko.jimdo.com/(新しいウィンドウで開きます) |
新型コロナウィルス感染状況によっては、事業が中止または変更になる場合があります。
詳細は区民ひろばにお問い合わせください。
以下で紹介する事業のほか、季節行事、運営協議会主催事業、出前事業等を実施しています。各事業の詳しい日程と定員は、毎月の事業予定表をご覧ください。または、区民ひろば仰高に直接お問い合わせください。
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
歌声ひろば |
毎月第2水曜日 午前10時30分から11時30分 |
童謡や唱歌などをみんなで楽しく歌います。 |
エンジョイタイム |
毎月第3木曜日 午後2時から3時 |
SDGsに関わる内容を企画し、楽しみます。 (事前申込) |
健康増進カラオケ(通信) |
毎月第4金曜日 午後2時から4時 |
カラオケで声を出し、みんなで楽しみながら健康増進を図ります。 |
囲碁・将棋コーナー |
随時 |
囲碁・将棋の用意があります。どなたでも自由にご利用できます。 |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
モルック&としまる体操 |
毎月第1火曜日 午後2時から3時30分 |
としまる体操で体をほぐした後、モルックゲームを楽しみましょう。(事前申込) |
Let's筋トレ |
毎月第2火曜日 午後2時から3時 |
楽しく体を動かしながら、筋トレや体操などで楽しいひとときを過ごしましょう。 筋力アップを目指します。 |
Let's脳トレ |
毎月第3火曜日 午後2時から3時 |
計算や朗読などで楽しく脳トレーニング。脳力アップを目指します。 |
いきいき音トレ |
毎月第1月曜日 午前10時30分から11時30分 |
音楽療法士の指導により、ストレッチ、脳トレも取り入れながら歌を歌ったり 楽器でリズムを楽しんだりして音楽を楽しみます。 |
貯筋運動 |
毎月第4火曜日 午後2時から3時 |
健康運動指導士の指導により筋トレ体操を行います。(事前申込) |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
音楽であそぼ |
毎月第2木曜日 午前10時30分から11時15分 |
童謡を歌ったりふれあい遊びなどの音遊びを通して親子で音楽に親しみます。 |
あひるタイム |
毎月第3火曜日 午前10時30分から11時15分 |
季節行事やリズム遊び、パネルシアターなどを楽しみお誕生会もします。 |
ひよこタイム |
毎月第4月曜日 10時30分から11時 |
ふれあい遊びやわらべ歌遊び、パネルシアターなど楽しみます。 |
ベビーマッサージ &パパママストレッチ |
偶数月第1日曜日 午前10時30分から11時30分 |
ベビーマッサージでスキンシップの大切さを学び、子育ての情報交換をします。パパとママのためのストレッチもします。対象:3か月から10か月、上のお子様連れも大丈夫です。 (事前申込) |
ママヨガ |
奇数月第3木曜日 午前10時30分から11時30分 |
ヨガで産後の骨盤矯正、肩こり、腰痛予防。子育ての情報交換なども楽しみます。 対象:子育て中のママ(0歳児まで子連れ可)※保育はありません。(事前申込) |
家族でフィットリトミック |
奇数月第1日曜日 午前10時30分から11時30分 |
家族でフィットネス&リトミックで体を動かして楽しみます。 対象:2歳児から未就学児と保護者(事前申込) |
中央図書館のお話し会 |
毎月第4水曜日 午前11時10分から11時30分 |
中央図書館ボランティアによるビックブックの読み聞かせやパネルシアターを楽しみます。 |
プラレールたいむ |
事業や貸室利用のない日曜日 午前9時から午後4時 |
2階の多目的室1で一部屋丸ごとプラレールを広げて遊べます。 対象:未就学児と保護者 |
区民ひろば仰高に直接お問い合わせください。
電話:03-5907-3471
FAX:03-5907-3472
お問い合わせ
電話番号:03-5907-3471