ここから本文です。

区民ひろば高南第一

【おしらせ】

区民ひろば高南第二の大規模改修工事に伴い、令和6年10月1日より、高南第二の事業は高南第一で実施しています。

施設情報

所在地

〒171-0033東京都豊島区高田2-11-2

電話

03-3988-8601

利用時間

午前9時から午後5時

休館日

祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

特徴

芝生の前庭と緑の木々に囲まれた区民ひろばです。区民ひろば高南運営協議会(スマートひろば高南)の協力員の方々やボランティアのみなさんが花壇をつくり、四季折々の花を楽しむことができます。

おすすめポイント

芝生の庭で実施するプログラム「クロッケーゴルフ」「みんなでモルック」「お庭であそぼう」が、おすすめです。

体操、歌、手作り、太極拳、フラダンス、朗読など、各種事業を行っています。

健康づくり、仲間づくりの場として、また、サークル活動の場として是非ご利用ください。

URL 区民ひろば高南運営協議会ホームページ(新しいウィンドウで開きます)

行事予定表

すべての事業は中止または変更になる場合があります。
詳細は区民ひろばにお問い合わせください。

区民ひろば高南第一4月の予定表(PDF:2,007KB)

区民ひろば高南第一5月の予定表(PDF:1,537KB)

 

プログラムの紹介

高齢者向けプログラム

事業名

日時

内容

リズム体操

第1月曜日

午前10時30分から

11時15分

音楽に合わせた筋トレ・健康増進を目的とした体操です。

講師:福島誠一氏

定員:15名(各回ごとに申し込みが必要です。)

やさしいフラダンス

第4木曜日

午後1時30分から

2時15分

フラダンスを楽しみながら心身ともに健康になりましょう。

講師:小山とも子氏

定員:15名(各回ごとに申し込みが必要です。)

なごやかタイム

毎週水曜日
午前10時30分から

11時15分

としまる体操・脳トレ・筋トレ等で健康を維持しましょう。

事前申し込みが必要な回もあります。お問合せください。

你好!太極拳

第4水曜日

午後1時30分から2時30分

太極拳の動きを学び、健康に役立てます。

講師:江川園江氏

定員:15名

事前申し込みが必要です。お問合せください。

はつらつ朗読会

第1月曜日

午後1時30分から

2時30分

物語や昔話などを声を出して読んでみましょう。

講師:中冨邦子氏

定員:13名(前期4,5,6,7月・後期11,12,2月)

事前申し込みが必要です。お問合せください。

クロッケーゴルフ

毎週木曜日

午前10時から11時

前庭(芝生)で行うゲートボールのような道具を使う競技です。

ルールは簡単なので、どなたでもすぐに参加できます。

天候、気候により中止の場合もあります。

定員:12名(当日先着順、10時受付終了)

カラオケひろば

第3木曜日

午後1時30分から

健康増進カラオケ(通信)

みなさんでカラオケを楽しみましょう。

定員:10名(13時より当日先着順、13時45分受付終了)

手作り工房

隔月1回
午後1時30分から3時

手芸や工作などを通して交流を図ります。
事前申し込みが必要です。

脳トレタイム

第4月曜日

簡単な計算・漢字・ぬり絵で脳を活性化しましょう。

定員:10名(事前申し込みが必要です。)

子育てプログラム

事業名 日時 内容
プチ体操

毎日

午前11時30分から11時40分

ポンポン体操とアンパンマン体操を行います。

対象:乳幼児と保護者

すこやかタイム

第2火曜日

午前11時から11時30分

毎月様々なテーマで親子のふれあいを楽しみます。

身長・体重測定もできます。

対象:0歳児と保護者

定員:10組(各回ごとに申し込みが必要です。)

みんななかよし

月1回水曜日

午前11時から11時30分

毎月様々なテーマで楽しい遊びを展開します。

対象:1歳以上のお子さんと保護者

定員:12組(各回ごとに申し込みが必要です。)

子育てサロンたんぽぽ

第3木曜日

午前10時30分から11時30分

毎月、季節に応じた様々なプログラムを実施します。

主催:高田地区民生委員児童委員協議会

対象:乳幼児と保護者

各回ごとに申し込みが必要です。

電車であそぼ

毎週土曜日

午前9時30分から午後4時50分

いつもよりたくさんのプラレールを広げて遊べます。

対象:乳幼児と保護者

当日直接おいでください。

お庭であそべます

毎週日曜日

午前9時30分から午後3時

芝生の庭にいろいろな遊具を並べます。親子で自由に遊べます。

当日直接おいでください。(雨天中止)

お庭であそぼう

6,7,10,1月の

第2日曜日

午前11時から11時30分

フィンガーペイントや水遊び、えんにち、たこあげなど、

親子で芝生の上でからだを動かしてあそびましょう。

対象:幼児と保護者

定員:10組(各回ごとに申し込みが必要です。)

親子リトミック

5,6,7,8,10,11,12,1月の

第2木曜日

午前11時から11時30分

音楽に合わせて楽しく体を動かします。

講師:下平麻紀氏

対象:1歳半以上のお子さんと保護者

定員:12組(各回ごとに申し込みが必要です。)

読み聞かせボランティア

おはなし会

第1木曜日

午前11時から11時30分

豊島区立図書館ボランティアによる絵本の読み聞かせ

対象:乳幼児と保護者

当日直接おいでください。

りぷりんと・としま

おはなし会

第3火曜日

午前11時から11時20分

りぷりんと・としまによる絵本の読み聞かせ

対象:乳幼児と保護者

当日直接おいでください。

パパと一緒

6月23日

12月15日

親子でふれあいながら体操をしましょう。

講師:藤井芳子氏

対象:10か月以上のお子さんと保護者

定員:12組(各回ごとに申し込みが必要です。)

ベビーダンス

7月28日

1月26日

お子さんを抱っこしながら親子でダンスを楽しみます。

講師:久保田朱沙氏

対象:3か月から概ね1歳6か月までのお子さんと保護者

定員:10組(各回ごとに申し込みが必要です。)

ママとベビーの

ふれあいヨガ&マッサージ

8月25日

2月9日

ヨガやマッサージを通して親子でやさしくふれあいます。

講師:植木順子氏

対象:首がすわっていてハイハイする前後のお子さんと保護者

定員:5組(各回ごとに申し込みが必要です。)

交流プログラム(どなたでも)

事業名

日時

内容

芝生でラジオ体操

毎日

午前9時から9時10分

芝生の庭でラジオ体操第一と第二を行います。

雨天時は室内で行います。

みんなで卓球

毎週火曜日・土曜日

午前9時30分から11時30分

年齢に関係なく卓球で元気に体を動かしましょう。

定員:10名(当日先着順)

みんなでモルック

第1第3金曜日

午前10時から11時

毎週水曜日

午後3時30分から4時15分

芝生の庭でモルックを楽しみます。

子どもから大人まどなたでも楽しめます。

雨天時は室内で行います。

定員:16名(当日先着順、金曜日は10時受付終了)

囲碁の日

毎週火曜日

午前9時から11時30分

みなさんで囲碁を楽しみましょう。

定員:10名(当日先着順)

フリー卓球

1階集会室が空いているとき

(水曜日を除く)

ラケット・ボールは貸出できます。

1回20分・お二人以上でご参加ください。

当日直接おいでください。(午後4時30分受付終了)

美芽育体操

11月24日

1月12日

2月16日

有酸素運動で健康づくりと美しいからだづくりを目指します。

講師:小布施由恵氏

定員:20名(各回ごとに申し込みが必要です。)

高南七夕コンサート

7月6日土曜日

中国の伝統楽器「二胡」の演奏を楽しみます。
高南ひろばまつり 5月25日土曜日

運営協議会を中心に、町会、各地域団体、地元企業などから構成される実行委員会が

高南小学校の校庭で行うおまつり

モルック大会 10月30日木曜日 モルックを大人も子どもも楽しみましょう。お土産あります。
フリーマーケット&バザー 11月9日土曜日 フリーマーケットやバザーのほか、パンやおむすび、雑貨などの販売もあります、

高南クリスマスコンサート

12月21日土曜日

プロの演奏家による弦楽四重奏を楽しみます。

新春の集い

1月11日土曜日

大人も子どもも一緒に昔あそびを楽しみます。

節分寄席

2月1日土曜日

アッと驚くマジックと落語を楽しみます。

高南文化祭 3月1,2,3日

サークルや主催事業の発表と作品を展示します。作品展では、地域の子どもたちの作品や

様々な団体の協力を得るなど、多様な社会を反映した展示も行います。

サークルの紹介

事業に関するお問い合わせ先

区民ひろば高南第一に直接お問い合わせください

電話:03-3988-8601

FAX:03-3988-8647

お問い合わせ

地域区民ひろば課区民ひろば高南

電話番号:区民ひろば高南第一に関すること:03-3988-8601、区民ひろば高南第二に関すること03-3987-6600

更新日:2025年4月25日