ページID:1466
更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
豊島区では平成24年4月1日からおたふくかぜ予防接種(任意)の費用を助成しています。
また、平成28年4月1日から対象年齢と助成金額が変更になり、1回目は無料で接種することができるようになりました。
さらに、令和7年4月1日より、2回目の一部助成を開始しました。
助成対象者で予診票がお手元にないかたは、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
おたふくかぜは流行性耳下腺炎とも呼ばれるムンプスウイルスによる感染症です。耳の後ろが腫れるほかに、髄膜炎や難聴、膵炎等の合併症をおこす場合があります。
このワクチンはおたふくかぜの発症や重症化予防します。
1歳~3歳に至るまで(3歳の誕生日前日まで)のかた
5歳~7歳未満で、小学校就学前の1年間に該当するかた
ただし、2回以上接種されたことがあるかたは対象外です。
無料(全額助成)
助成額3,000円(各医療機関が設定する金額から、助成額を差し引いた金額をお支払いください。)
予診票は、生後1歳になる前月末に1回目、就学の1年前の3月に2回目を送付します。
お手元に予診票がないかたは、豊島区HP【子どもの予防接種】より、「予診票交付申請方法(転入、紛失等)」をご確認ください。
予診票がお手元に届いても、2回お済みのかたは、接種の必要はございません。母子手帳等で接種記録をご確認の上、接種してください。
予診票と母子健康手帳をお持ちのうえ、おたふくかぜ予防接種実施医療機関で接種してください。
豊島区・新宿区の実施医療機関で接種可能です。以下のページよりご確認いただけます。
この接種は任意接種のため、被接種者に健康被害が生じたときは、特別区自治体総合賠償責任保険及び独立行政法人医療機器総合機構法に基づく救済制度を活用します。予防接種健康被害救済制度が適用されませんのでご留意ください。
電話番号:03-4566-4115