ページID:54313
更新日:2025年10月3日
ここから本文です。
目次
令和7年10月3日
豊島区は、令和7年10月13日(月曜・祝)に「としまスポーツまつり&DOKIDOKI☆彡防災フェス2025」を東池袋4丁目の総合体育場、イケ・サンパークにて開催します。
本イベントは、年齢や障害に関わらずスポーツに関わるきっかけをつくる「スポーツまつり」と、若い世代を中心に防災への興味を促す「DOKIDOKI☆彡防災フェス」の2つで構成されたイベントで、会場では区や企業等によるスポーツや防災関連のブースが多数出展します。
としまスポーツまつりでは、毎年行列ができるほど人気の体力測定をはじめ、キンボールスポーツ、ボッチャやペガーボール体験など誰もが気軽に様々なスポーツを体験することができる合計26ブースが登場。また、専用のゴーグルとセンサーを装着し、AR(拡張現実)で、まるでゲームの中に入ったような感覚で体を動かすことができる次世代eスポーツの体験も行います(ARスポーツ体験会のみ事前予約制)。
としまDOKIDOKI☆彡防災フェスでは、区や企業等による防災を楽しんで学べる体験型ブース、警察や消防による隊員なりきり体験や、東京消防庁によるハシゴ車体験、被災地応援企画の石川県能登半島の和倉温泉多田屋の物産展など合計46ブースが登場。また、昨年度の豊島区民による事業提案制度で採択された「歩いて作る防災マップづくり」の作成の体験ができます。さらに、区で導入を進めているLINEへの避難者情報の事前登録※サポートや、入所受付のデモを行い、避難所運営のデジタル化を進めていきます。
スポーツと防災が楽しく学べる特別なイベントにぜひお越しください。
※ LINEを活用した救援センターへの入所受付の機能。区民が区のLINE公式アカウントで事前に氏名・住所などの個人情報を登録することで、発災時にスマートフォンを利用した救援センターでの受付ができるようになり、迅速な避難者情報の把握や受付時間の短縮が可能になる。
昨年の運動遊びプログラムJUMP-JAMの様子
昨年のはしご車体験の様子