ここから本文です。
大規模改修工事に伴い、令和5年9月25日から令和6年11月頃まで仮施設で運営しています。
当区民ひろばにはCSW(コミュニティソーシャルワーカー)が配置されています。暮らしの中のお困りごとや不安なこと、どこに相談したらよいか分からないことなど何でもお気軽にご相談ください。訪問活動も行っています。
電話 |
03-5976-4399 |
---|---|
利用時間 |
午前9時から午後5時 |
休館日 |
祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
特徴 |
|
おすすめポイント |
世代間交流が出来るプログラムをたくさん用意しています。 |
URL |
|
詳細は区民ひろばにお問い合わせください。
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
ブンネで楽しく合奏 |
第3月曜日 午後1時30分から2時30分(年8回) |
ブンネ楽器を使って合奏を楽しみます(事前申込制) |
大人のぬり絵 |
第3水曜日 午後1時30分から3時 |
自分のペースでぬり絵を楽しみます |
健康レクリエーション |
第3火曜日 午後1時30分から2時30分(年7回) |
音楽に合わせてストレッチ、体操をします。(事前申込制) |
南大塚としまる体操 |
第1第3金曜日 |
豊島区の介護予防体操。体力測定も行います。 |
囲碁・将棋 |
火曜日 午後1時から4時 |
皆さんで和やかに将棋や囲碁を楽しめます。 |
ほがらかタイム |
第1月曜日 午後1時30分から2時30分 |
後期高齢者対象。体操やゲームで楽しみます。 |
転ばぬ先のつえ |
第4月曜日 午前10時30分から11時30分 (年7回) |
転倒予防のための体操や日常の過ごし方を聞きます。(事前申込制) |
脳トレタイム |
第4金曜日 午前10時30分から11時30分 |
計算、間違いさがし、ぬり絵、手作りなどを行います。 |
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
吟詠教室 |
第2土曜日・第3火曜日(1階にて) |
講師の指導で漢詩から新体詩まで、色々吟じます。 |
フォークソング&オールディーズ |
隔月第3土曜日(1階にて) 午後1時30分から3時 |
フォークソングを中心にギターに合わせて歌います。 |
数独をやってみよう |
隔月第3木曜日(1階にて) 午後1時30分から |
数独を楽しみながら脳を活性化します。 |
ボッチャを楽しもう |
第2木曜日(2階にて) 午前10時30分から |
みんなでボッチャを楽しみます。 |
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
お昼の体操 |
毎日午前11時50分から12時 |
みんなで「アンパンマン体操」を踊ります。 |
音楽で遊ぼ! |
年3回 火曜日 午前10時30分から11時10分 |
パネルシアターや楽器を使い親子で楽しむ音楽遊びです。(事前申込制) |
うきうきタイム |
毎月第4火曜日 午前10時30分から11時 |
親子でふれあい遊びをしたり、誕生日会などをして楽しく過ごしましょう。 工作、ごっこ遊びなどをして楽しみます。(事前申込制) |
子育てサロンさくらんぼ |
毎月第2水曜日 11時45分 |
工作など楽しみながら交流します。身長・体重測定も実施します。 【主催】巣鴨地区民生児童委員協議会(事前申込制) |
親子体操 |
年6回 第3日曜日 午前10時30分から 11時10分 |
2・3歳児の親子で楽しむ運動遊びです。(事前申込制) |
骨盤エクササイズ |
年5回 午前10時30分から 11時10分 |
4か月以上ハイハイまでのお子さんと保護者が対象です。骨盤のゆがみをリセットするエクササイズです。(事前申込制) |
区民ひろば南大塚に直接お問い合わせください。
1階いきいきひろば 電話:03-5976-4399
FAX:03-3946-7355
お問い合わせ