ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご利用には一部制限があります。
開館後のご利用方法については、こちらをご覧ください。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
電話 |
【総合】03-3973-0032【子育て】03-3973-7420 |
---|---|
利用時間 |
午前9時~午後5時 |
休館日 |
【1階】 【2階】 |
特徴 |
利用の年齢制限はありません。乳幼児から高齢者までの、幅広い年齢層のかたがたの利用をいただいています。
1階
2階
|
おすすめ ポイント |
中高齢者対象
乳幼児対象
|
URL | 区民ひろば高松ホームページ(新しいウィンドウで開きます) |
緊急事態宣言を受けて、事業が中止または変更になる場合があります。詳細は、区民ひろばにお問合せください。
事業名 |
日時 | 内容 |
---|---|---|
脳と体のトレーニング | 月2回月曜日 午前10時 |
読み書き、計算、ゲーム、簡単ストレッチ等を楽しく行います。 |
音楽でリラックス | 第2木曜日 午前10時30分 |
音楽療法士の指導により、歌と楽器で心をゆったり癒しましょう。 |
プラチナトレーニング | 月1回金曜日 午前10時 |
いつまでも、自立した生活をするためのトレーニングです。 |
出前事業 | 高齢者くらしの相談(高齢者総合相談センター)など | |
ハツラツ民謡 |
第4金曜日 午後1時30分から |
三味線の伴奏で民謡を楽しく唄います。 |
達っちゃんのスッキリ体操 |
第4金曜日 午前10時から |
整骨院の先生による脳トレ体操とツボの話 |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
0才のびのびタイム |
月1回 月曜日 |
0才の赤ちゃんとママ対象。お友達作りの支援や奇数月はベビーマッサージ、偶数月は「離乳食のお話」など子育てに役立つ事業も行っています。 |
ベビーマッサージ | 奇数月の月曜日 午前11時 |
3ヵ月から8ヵ月程度の赤ちゃんとその保護者対象。*申し込み制 0才のびのびタイムの一環です。 |
1才のちょこっとあそび |
月1回 月曜日 |
1才のお子さんと保護者対象。 ボールプールや滑り台など親子で楽しめます。ボランティアによる読み聞かせもあります。 |
2才のうんどうあそび |
月1回 金曜日 |
2才以上のお子さんと保護者対象。 講師の指導のもと親子で身体を動かして楽しみます。*申し込み制 |
おはなしの会 |
毎月 第4水曜日 午前11時 |
中央図書館ボランティアによる読み聞かせや手遊びで親子一緒に楽しめます。 |
お誕生会 |
奇数月 第4水曜日 |
前月と当月の誕生児のお祝いをします。手形足形をとったカードをプレゼントします。 奇数月には、この後におはなしの会があります。 |
乳児身体測定 |
毎月 第1水曜日 |
乳児の身長体重を測定します。高松第二保育園の看護師さんが測定し、簡単な相談もできます。 |
出前事業 | 随時 | 長崎健康相談所の栄養士さんらによる子どもの成長に応じた講座などがあります。 |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
パパとベビーマッサージ | 年2回 日曜日 | パパと乳児を対象に赤ちゃんの触れあい方、遊び方を学びます。 |
パパとあそぼう | 年2回 日曜日 | パパと幼児を対象に運動しながらお子さんと触れ合います。 |
フリーマーケット | 年1回 日曜日 | 子育てに関係したグッズのフリーマーケットを開催します。 |
事業名 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
うた&喫茶 |
毎月最終水曜日 午後1時30分 |
ピアノ伴奏に合わせて、想い出の歌、懐かしい歌を楽しみます。 |
四季の手作り | 年4回 | 季節の手作りを楽しみます。 |
高松シネマ | 月1回 | 懐かしい映画などを楽しみます。 |
エンジョイ!音楽 | 月1回 | 多彩なジャンルの音楽をレコード、CD、ハイレゾ等で楽しめます。 |
ボッチャをやろう |
第3日曜日 午後1時30分から |
集まったメンバーで楽しくボッチャをやります。 |
仲良しグループカラオケ |
月2回 日曜日 |
3人以上の仲良しグループでカラオケを楽しみます。(登録制) |
その他、「落語」「朗読の会」「敬老の集い」「文化祭」「コンサート」「季節行事」など行なっています。各事業の詳しい内容、日程は、上記の「毎月の事業予定表」をご覧ください。または、直接ひろばに問い合わせて確認してください。
区民ひろば高松に直接お問い合わせください。
電話:1階いきいきひろば 03-3973-0032
2階子育てひろば 03-3973-7420
FAX:03-3973-7440
お問い合わせ