ホーム > まちづくり・環境・産業 > 都市計画・まちづくり > まちづくり > 防災街区整備事業(池袋本町三丁目20・21番南地区)
ページID:29119
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
【イメージパース】
当地区は、東武東上線下板橋駅から南西に約350メートルの距離にある住宅地区です。現在事業中の都市計画道路補助82号線沿道の街区で、当地区を含む池袋本町一丁目から四丁目は木造住宅密集地域が広がる地域であり、災害時の危険性が高く防災上の課題の多い地域であることから、平成17年から、居住環境総合整備事業の推進に取り組んでいます。
また、東京都の木密地域不燃化10年プロジェクトにおける不燃化特区に位置付けられており、居住環境総合整備事業と併せて都市計画道路補助82号線沿道の不燃化を促進している地区です。当地区では街区再編による都市基盤の整備と土地の合理的かつ健全な利用による建築物の不燃化・共同化により地域の安全性、防災性の向上を図るとともに、地域の住民が住み続けることができるまちづくりを実現するため、施行区域約0.2ヘクタールについて防災街区整備事業を行いました。
令和5年10月4日 密集法163条に基づく組合解散認可
令和5年1月11日 密集法244条に基づく工事完了公告
令和3年7月1日 防災施設建築物工事着手
令和3年4月1日 既存建築物除却工事着手
令和3年3月25日 全体設計承認
令和2年12月25日 密集法204条に基づく権利変換計画の認可
令和2年7月2日 密集法136条に基づく組合設立認可
令和2年5月11日~6月7日 密集法140条第3項に基づく事業計画への意見書提出
令和2年5月11日~24日 密集法140条第2項に基づく事業計画の縦覧
令和2年2月12日~3月12日 密集法139条第3項に基づく借地権の申告
令和2年2月12日~2月26日 密集法139条第2項に基づく施行地区となるべき区域の公告・図面の縦覧
令和2年1月28日 都市計画法第57条第1項に基づく市街地開発事業施行区域内の土地の先買い等に関する公告
令和2年1月28日 都市計画法20条に基づく防災街区整備事業等都市計画決定・告示
令和元年12月6日~12月19日 都市計画法17条に基づく都市計画案に関する縦覧、意見募集(防災街区整備事業、特定防災街区整備地区)
令和元年9月27日~10月17日 都市計画法16条に基づく都市計画原案に関する意見募集(防災街区整備事業組合、特定防災街区整備地区)
令和元年9月27日~10月10日 都市計画法16条に基づく都市計画原案に関する縦覧(防災街区整備事業、特定防災街区整備地区)
平成30年11月17日 池袋本町三丁目20・21番地区防災街区整備事業準備組合設立
1.施行者…池袋本町三丁目20・21番南地区防災街区整備事業組合
2.施行地区の区域…東京都豊島区池袋本町三丁目20・21番の一部
3.施行地区面積…約0.2ヘクタール
4.総事業費…約25億円
5.整備内容
6.事業期間…令和2年度から令和5年度
【位置図】
注1)都市計画道路補助73・82号線は正確な位置を示すものではありません。
項目 |
平成31年度 |
令和2年度 |
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
補助金 |
補助金額 |
4000 万円 |
1億7675 万6千円 |
9717 万4千円 |
5億2758 万8千円 |
752 万4千円 |
補助事業 内容
|
調査設計計画費
|
調査設計計画費 土地整備費 |
調査設計計画費 土地整備費 共同施設整備費 地区公共施設整備費 |
調査設計計画費 土地整備費 共同施設整備費 地区公共施設整備費 |
調査設計計画費
|
電話番号:03-4566-2648