ここから本文です。
防災行政無線屋外拡声器は、区内76カ所に設置したスピーカーにより、災害発生時における避難情報などの重要な情報を発信しています。また、国の全国瞬時警報システム(Jアラート)と連動し、国民保護情報(武力攻撃、テロなど)や緊急地震速報(震度5弱以上)などについて自動放送されます。
屋外拡声器は、区施設や学校、公園などに設置されており、区役所及び区民事務所等で配布している「豊島区防災地図」でその場所を確認することができます。
平常時においても、防犯その他の情報を随時お伝えしています。
また、機器の点検を兼ねて、毎日午後5時(秋分の日の翌日から春分の日)または午後6時(春分の日の翌日から秋分の日)に「ふるさと」のメロディーを流しています。
区内全域を対象に放送している内容をお知らせします。
令和4年8月10日(水曜日)午前11時
「これはテストです(3回)。こちらは防災豊島区です。(防災行政無線のチャイム)」
一か月以内に区内全域を対象に放送した内容をお知らせします。
お知らせする内容はありません。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-2100