すずらんスマイルプロジェクト×わたカフェ企画「女の子のための生活スキル講座」
池袋にある女の子のための居場所「わたカフェ(公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン運営)」と連携して、令和6年9月から健康や消費生活トラブルなど、若年女性が日々生活していく上で必要な知識やスキルをテーマとした生活スキル講座を数か月に1回ペースで開催しています!
「人にはちょっと聞きづらい」「実はよくわかっていないかも?」といったテーマに対して、わたカフェ在籍スタッフと豊島区職員が分かりやすく、テンポよく解説します♪
第5回「いざというときに備えよう!女性のための防災講座」
防災月間の9月は、台風や洪水など、自然災害が多発する時期です。
「日ごろから、女の子自身が災害への備えとして用意しておくといいものは?」
「万が一、避難所で生活することになったら、そこに女性職員はいるの?」
「生理用品など、女性特有のニーズに対応する備蓄品はあるの?」
「プライバシーがない集団生活は不安……」
そんな女の子や女性の災害にまつわる不安や困りごとにお答えします。
日時
9月18日(木)20:00~20:30
対象
このテーマに関心のある若年女性、若年女性のための情報を必要としている保護者・教育関係者・支援者など
参加方法
Zoomウェビナー(お申し込みくださった方に事前にメールでURLをお知らせします)
参加費
無料
申込み
こちらのフォーム(新しいウィンドウで開きます)にご記入のうえ、お申し込みください
申込締切:9月18日(木)17:30まで
今後の開催スケジュール
日程等詳細が決まり次第、このページでお知らせします!
開催時期 | テーマ | 担当 | |
---|---|---|---|
第6回 | 2025年10月 | 奨学金制度 | わたカフェスタッフ |
第7回 | 2026年1月 | 年金、健康保険制度 | 豊島区職員 |
過去の開催状況
女の子のための生活スキル講座①「おりものと生理」
第1回目は、2024年9月19日にZoomウェビナーで開催し、わたカフェ在籍の助産師スタッフが「おりものと生理」について解説しました!
アーカイブを以下のURLからご覧いただけます。
https://www.plan-international.jp/news/20241008_info-13/(新しいウィンドウで開きます)
(公益財団法人プラン・インターナショナルのホームページです)
女の子のための生活スキル講座②「消費者トラブル対処法」
第2回目は、2025年1月23日にZoomウェビナーで開催し、豊島区の消費生活相談員が「消費者トラブル対処法」について解説しました!
アーカイブを以下のURLからご覧いただけます。
https://www.plan-international.jp/news/20250214_info-30/(新しいウィンドウで開きます)
(公益財団法人プラン・インターナショナルのホームページです)
女の子のための生活スキル講座③「不安やパニック症に向き合うヒント」
第3回目は、2025年3月13日にZoomウェビナーで開催し、わたカフェ在籍の心理士が「不安やパニック症に向き合うヒント」について解説しました!
アーカイブを以下のURLからご覧いただけます。
https://www.plan-international.jp/news/20250403_info-42/(新しいウィンドウで開きます)
(公益財団法人プラン・インターナショナルのホームページです)
女の子のための生活スキル講座④「“性”についての夏期講座」
第4回目は、2025年7月24日にZoomウェビナーで開催し、わたカフェ在籍の助産師スタッフが「性」をテーマに、自らの心身を守るための、ちょっとした知識と意識の持ち方について解説しました!
アーカイブを以下のURLからご覧いただけます。
https://www.plan-international.jp/news/20250729_info-60/(新しいウィンドウで開きます)
(公益財団法人プラン・インターナショナルのホームページです)
わたカフェとは
わたカフェは公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが運営している、15才から24才の女の子のための安心・安全な居場所カフェです。