すずらんスマイルプロジェクト > お知らせ > 令和7年3月自殺対策強化月間

更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

ひとりで悩まないで話してみよう、参加してみよう

誰にも話したことがない悩みがあって・・・生きているのがつらい・・・。

こころやからだのSOSを感じた時に、お悩みを相談できる場所があります。

また、東京都では3月は「自殺防止!東京キャンペーン」期間。自殺の状況・自殺対策に関する都民の理解促進を図るための取り組みが行われます。

相談窓口

東京都

毎年3月・9月は特別期間として、相談受付時間の延長や24時間対応などを行っています。

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/tokyokaigi/torikumi/campain/campaign_0609.html

R6自殺

豊島区

毎月、こころの不調や病気でお困りのかたの専門相談(予約制)を行っています。

ご自身の相談

「やる気が出ない」「不安で眠れない日が続く」といった事はありませんか?精神科医と相談ができます。

https://www.city.toshima.lg.jp/220/kenko/kenko/kokoro/hokenfukushi/002366.html

ご家族の相談

家庭内暴力、アルコールがやめられないなど、ご家族のこころの不調でお困りのかたへ、精神保健福祉士がお話をお聞きします。

https://www.city.toshima.lg.jp/220/kenko/kenko/kokoro/hokenfukushi/002369.html

イベント情報

こころといのちの講演会「妊娠・出産とメンタルヘルレス」

 3月15日実施の東京都主催の無料WEBセミナー(要事前申し込み)です。妊娠、出産、育児の戸惑いや悩みを抱える方がいる。妊産婦のメンタルヘルスの現状と、その対応策についてお伝えします。

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/tokyokaigi/rinji1/kouenkai

講演会東京都

生き延びるためのプロムナード

3月2日には椎名町・大塚へ!踊っても踊らなくてもいい。好きなように楽しんで、「生きててよかった!」と思う瞬間に出会ってほしい。そんな思いが込められたダンスイベントです。映画祭などの企画もあります♪

生き延びるプロムナードチラシ裏