ホーム > 手続き・届出 > 届出・証明・登録(戸籍・住民票など) > お知らせ > 9月中旬から10月中旬は引っ越しなどで窓口が混雑します。

ページID:53957

更新日:2025年9月10日

ここから本文です。

目次

 

9月中旬から10月中旬は引っ越しなどで窓口が混雑します。

9月中旬から10月中旬にかけて、引越しが増えるため、引越し(転出や転入等)やマイナンバーなどに関する窓口混雑いたします。
窓口では2時間以上お待ちいただく場合もあります。豊島区リアルタイム窓口情報(新しいウィンドウで開きます)から総合窓口課の待ち時間などをご確認のうえ、お時間に余裕をもってご来庁ください。
なお、本庁舎3階の総合窓口課は、土曜日も開庁していますが、一部お取り扱いできない業務があります。
詳細は「3階総合窓口土曜日の受付時間・取扱い業務のご案内」をご確認ください。
平日は東西の区民事務所でもお手続きができますので、ご利用ください。

区役所の窓口に来庁しなくても、オンラインや郵送でできる手続きもあります。
詳細は以下をご確認ください。

窓口に来庁しなくてもできる手続き

引越し(転出、転入等)やマイナンバーカードに関する手続きで、窓口に来庁しなくてもできる手続きをまとめています。

引越しに関する手続き

豊島区から他市区町村へ転出する手続きは、窓口に来庁しなくてもできる手続きがあります。
なお、転入(他の市区町村から豊島区へ引越しをしたときの届出)、転居(豊島区内で引越しをしたときの届出)、国外転入(日本国外から豊島区へ引越しをした届出)は窓口の来庁が必要です。

引越しに関する手続きの詳細は「住所や世帯を変更したときの届出(転入届・転出届など)」でご確認ください。

転出届

  • オンライン申請(引越しワンストップサービス)
    有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方で、豊島区から国内の他の市区町村へお引越しされる方はオンラインで転出届ができます。
    申請のお手続きには2営業日程度かかります。お急ぎの場合は、窓口にお越しください。
    詳細は「転出届:マイナポータルを利用したオンライン申請をするとき」をご参照ください。
  • 郵送申請
    豊島区から他の市区町村へお引越しされるかた(転出)は、転出届を郵送で提出して転出証明書を受け取ることができます。
    詳細は「郵送による転出届」をご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)に関する手続き

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請書の請求

マイナンバーカードを取得するためのマイナンバーカードQRコード付き交付申請書です。
この交付申請書を使ってスマートフォンや郵送などにより、ご自宅からマイナンバーカードの申請ができます。

その他

その他にも区役所の窓口に来庁しなくてもできる手続きがございます。
以下の詳細を「【総合窓口課】区役所に来庁しなくてもできる手続きについてご案内します」をご確認ください。

外国人の方の団体予約を受け付けています

4人以上で国外転入のお手続きを希望される場合は、事前にお電話で予約していただき、混雑回避のため代表者の来庁をお願いします。

  • 連絡先
    代表者の方が電話で予約してください。
    豊島区役所総合窓口課住民記録グループ
    電話番号:03-3981-4782(直通)
  • 予約受付時間
    午前8時30分から午後5時

リアルタイムの窓口情報を確認できます(総合窓口課のみ)

豊島区リアルタイム窓口情報(新しいウィンドウで開きます)」から総合窓口課の来庁予約やリアルタイムでの待ち時間などをご確認いただけます。

受付時間のご案内

届出などの種類

平日
(総合窓口課、区民事務所)

土曜日
(総合窓口課) 

転入(※1)・転居
世帯変更届
午前8時30分から午後5時
(一部午後4時30分まで)
午前9時から午後3時

転出
印鑑登録に関する届出
住民票の写し、印鑑登録証明書の発行
戸籍の届出(※2)
戸籍に関する証明の交付
(戸籍謄本・抄本、戸籍の附票など)
住民税課税・非課税証明書の交付

午後8時30分から午後5時 午前9時から午後5時

マイナンバーカード(個人番号カード)に関する手続き(交付・電子証明書関連は除く)

住民基本台帳カードに関する手続き

午前8時30分から午後4時30分

午前9時から午後3時(※3)

マイナンバーカード(個人番号カード)交付(予約優先)

午前9時から午後4時30分

同上

マイナンバーカード(個人番号カード)電子証明書関連に関する手続き 午前9時から午後4時 同上

(※1)海外からの転入、再交付または2か月以上前に発行された転出証明書をお持ちの方など、前住所地や本籍地に確認が必要な場合、平日は午後4時30分までの受付となります。また、土曜日は受付できません。
(※2)死亡、転籍、分籍届のみ東西区民事務所でも受付できます。
(※3)毎月第3土曜日は、システムメンテナンスのため、マイナンバーカード(個人番号カード)関連業務の取り扱いができません。

 

窓口が特に混雑しやすい日

  • 祝日などの閉庁日の翌開庁日
  • 大安など、戸籍の届出が多くなる日

お問い合わせ

総合窓口課住民記録第二グループ

電話番号:03-4566-2337