ホーム > 区政情報 > ようこそ区長室へ > 区長メッセージ > 令和5年第2回定例会の報告について

更新日:2023年7月11日

ここから本文です。

令和5年第2回定例会の報告について

豊島区長に就任し、3か月目を迎えようとしています。

日々、「区民のために」「区民福祉の増進のために」という初心を胸に、「ひと」にやさしいまち、一人ひとりが主役となれるまちづくりに邁進しています。

6月21日から、区長就任後、初めてとなる令和5年豊島区議会第二回定例会が開催されました。定例会は年に4回開催されます。区政の重要な事項を区議会議員の皆様にご議論いただく場です。あわせて、様々な事業の進み具合や新たな取組みなどの報告を行いました。

第二回定例会は7月10日に最終日を迎え、条例5件、補正予算1件、その他について、区議会でご審議いただき、全ての案件が採択されました。

主な案件について皆様にご報告いたします。

まず、「条例」では、電動キックボードの税率区分を令和5年7月1日から一律2,000 円に見直す等の「豊島区手数料条例の一部を改正する条例」を改正しています。また、「職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例」、「パートナーシップ関係にある者に係る給与等の取扱いの改正に伴う関係条例の整備に関する条例」、「こども家庭庁設置法等の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等に関する省令の施行等に伴う関係条例の整理に関する条例」を改正しました。

次に、年度の途中から事業を開始・強化するための予算「補正予算」を全会一致で採択いただきました。今定例会では、18億3,668万円を超える35件の補正予算を計上しています。

子育て・教育関係

  1. 私が公約の一番に掲げ、国の動きと連動しながら、いち早く実現させたいと考えていた「区立小中学校の給食費の無償化」を9月から開始します。(4億7,283万4千円)
  2. 認可保育施設及び認証保育所を利用する皆さんの「第二子の保育料」を、10月から無償化します。(1,394万7千円)
  3. 子ども達を虐待などから守るための「としま子どもの権利相談室」を、本年9月、から千登世橋教育文化センター内に開設します。(324万8千円)
  4. 妊婦の皆様の超音波検査費用の補助を、令和5年4月から、これまでの1回から4回に増やしています。(3,319万2千円)
  5. 小中学校の副校長の業務軽減するため、副校長を補助する会計年度職員を、9月から新たに採用します。(468万7千円)

施設整備関係

  1. 区民ひろば長崎複合施設を大規模改修するため、区民ひろば長崎を近隣の民間施設に令和5年12月から仮移転いたします。(1,014万円)
  2. 老朽化の進む「総合体育場管理棟」と、普通教室の不足が見込まれる「朋有小学校」の別棟が一体となった複合施設を、令和9年度を目途に整備します。このため、今年度は設計に着手します。(8,600万円)

 その他

  1. 自転車ヘルメット購入の補助対象を全年齢に拡大します。ヘルメット一つにつき2,000円補助しますので、必ず、ホームページなどで協力店を確認したうえで、申請してください。(130万円)
  2. 本庁舎3階で行っている「マイナンバーカード」に係る相談を、令和6年3月まで延長しますので、是非、ご活用ください。(990万円)
  3. 伝統工芸品をふるさと納税の返礼品とする試みを、12月から開始します。今後は、地場産業なども返礼品に追加する予定です。(1,200万円) 

その他、常任委員会では、様々な報告を行いました。

  • 子ども版広聴「子どもレター」について
  • 西部区民事務所等複合施設(学び舎ぴいす)の一部開設について
  • プラスチック資源回収の本格実施に向けた取り組み状況について
  • 区立保育園における医療的ケア児の受入れ方針について
  • 区立保育園における紙おむつサブスクサービスの実施について
  • 中学生の放課後支援について
  • 水泳授業の外部化等について
  • 南池袋小学校別棟の整備について

 

これらに加えて、7月10日の議会最終日には、故高野之夫前豊島区長が、議会の同意をいただき「豊島区名誉区民」に選定されました。
また、新しい副区長として、元総務部長、現在、豊島区民社会福祉協議会事務局長の天貝勝己氏が、7月11日付で就任することになりました。
 
6月21日に行った、私の所信表明に対して、議員の皆様13名から、様々な質問をいただきました(6/27.28)。これまでの区政をどのように継承するのか、そしてどのように発展させていくのかなど、議会でお答えしています。当日の議会の様子は関連リンクからご覧ください。
豊島区のよりよい未来を創造するために、区民の皆さまの声を大切にしながら、全力で取り組んでまいります。