ここから本文です。

子どもスキップ朝日

所在地

〒170-0002東京都豊島区巣鴨5-33-1(朝日小学校内)

電話

03-3940-6068

利用時間及び利用方法

〇学童クラブ

【基本の時間】

平日:放課後から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

学校休業日:午前9時から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

保護者の就労時間(通勤時間含む)によって児童の利用時間が決まります。

【利用時間の延長】
9時前利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午前9時より前にかかる方は

午前8時15分から利用することができます。(全学年対象/学校休業日・土曜日)

延長利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午後6時以降にかかる方は午後

7時まで利用することができます。(1~6年生までが対象/平日のみ)保護者の

お迎えが必要です。

時間の延長については、それぞれ申請が必要です。

 

〇一般利用

【基本の時間】

平日のみ:午後3時から午後5時まで

学校休校日平日のみ:午後3時から午後5時まで

〇直接利用

平日のみ:学校終了時から午後5時まで

対象児童は1年生から3年生です。4年生以上の直接利用はできません。

 

新型コロナウィルス感染者増加の動向により、「一般利用」「直接利用」「放課後子ども教室」は中止する場合もあります。

詳しくは、安心安全メールや区のホームページなどでご確認ください。引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 事前に保護者が記入した利用届が必要です(用紙はスキップにあります)。
  • 帰宅時間などをご家庭で確認の上、ご利用ください。
 

日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

子どもスキップ朝日シンボルマーク

施設内案内図案内

プログラム

プログラム名

日時 内容
みんなで作ろう

3月1日水曜日

午後2時30分から午後3時30分

午後3時30分から午後4時30分

 

開くと飛び出すお雛さまを作りました!

みんなで遊ぼう

3月23日木曜日

午後3時30から午後4時30分

校庭で謎解き王陣をします!申し込み締め切りは3月11日土曜日です。

 

 

 

各プログラム参加希望の場合は、必ず申し込みをしてください。コロナウイルス感染増加により中止する場合があります。ご理解いただければと思います。

1.利用届出書がない場合は、遊べません。

2.帽子と水筒、ハンカチ、マスクを忘れずに。

3.体調がすぐれない時はご利用をお控えください。

 

放課後子ども教室

プログラム名

日程

内容

エースをねらえ!

テニス教室

3月11日土曜日

地域のテニスサークルの方々にテニスを習います。

雨天の場合は中止になります。

持ち物は帽子、運動靴、タオル、水筒、マスクです。

別途、お知らせを配布しています。

申し込みが必要です。

定員20名(定員を超えた場合は、抽選となります。)

   

 

みんなでおどろう!

フラダンス

3月9日木曜日

みんなで楽しくフラダンスを踊ります。

体育館で行います。

持ち物は、うわばき、タオル、水筒、マスクです。

別途、お知らせを配布しています。

申し込みが必要です。

対象:登録した児童

定員25名(定員を超えた場合は、抽選となります。)

スキップのようす

 

 

/241/kosodate/kosodate/hokago/kodomoskip/images/skip_asahi_1.gif

 

 


つくろういちつくろうにつくろうさんつくろうよん

↑3月みんなでつくろうの様子です。みんな素敵な作品ができました!

お問い合わせ

放課後対策課子どもスキップ朝日

電話番号:03-3940-6068

更新日:2023年3月8日