ここから本文です。

子どもスキップ池袋第三

所在地

〒171-0021東京都豊島区西池袋3-14-3(池袋第三小学校内)

電話

03-5952-0755

利用時間

【一般利用】

一般利用を再開しました。

  1. 事前に「子どもスキップ利用届出書」を提出し、「利用カード」を作成してください。
  2. 4月7日から2~3年生は直接利用ができます。※新1年生の直接利用は集団下校終了後になります。
  3. 保護者と児童との間で帰り時間を決めて利用してください。
  4. 直接利用ではない1~3年生と、4~6年生は平日の午後3時~5時に利用できます。(一般利用の学年や人数の制限はありません。)

利用時間が変わることもあります。毎月のスキップのお知らせをご覧ください。

  1. スキップの出入りは「空の門」(校庭側)をご利用ください。
  2. 利用の際は、利用受付名簿に、名前、学年、体温と「帰り時間」の記入をお願いします。
  3. 利用の際は、マスクの着用、手指洗い、消毒のご協力をお願いします。
  4. 学級閉鎖となった場合は、当該クラス児童の一般利用はできません。
  5. 感染状況が悪化した際は、子どもスキップ一般利用を中止する場合があります。

(中止の際は、スキップの門に貼り出しをします。)

【学童クラブ】

【基本の時間】

平日:放課後から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

学校休業日:午前9時から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

  • 保護者の就労時間(通勤時間含む)によって児童の利用時間が決まります。

【利用時間の延長】

9時前利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午前9時より前にかかる方は午前8時15分から利用することができます。(全学年対象/学校休業日・土曜日)

延長利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午後6時以降にかかる方は最長午後7時まで利用することができます。(平日のみ)

保護者のお迎えが必要です。

  • 時間の延長については、それぞれ申請が必要です。

休館日

日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

利用方法

  • 事前に保護者が記入した利用届が必要です。(用紙はスキップにあります)

終了時間について

平日の終了時間は、一般利用は午後5時までです。学童クラブは午後6時(延長利用児童を除く)までです。

土曜日の終了時間は学童クラブ、午後5時までです。土曜日の一般利用は行っておりません。

校庭開放終了時間は5時50分です。

子どもスキップ池袋第三シンボルマーク

スキップは池袋第三小学校の隣にあります。行き帰りの交通安全に注意して利用しましょう。

プログラム

 

プログラム名

日程

内容

ようこそ子どもスキップへ(新一年生限定)

4月11日(火曜日)午後1時45分から

みんなでいっしょにスキップを探検しましょう。ルールや使い方などをお伝えします。お友だちといっしょにあそびにきてください。
     
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 
   

 

 

 

 
 
   
   

新施設3

スキップのお部屋です。

 

放課後子ども教室

学校から配布されるお知らせをご確認ください。

プログラム名

日程

内容

バドミントン教室

 

放課後子ども教室は、5月以降に順次始まります。 学校よりお知らせ兼申込書が配布されますので、ご確認ください。
英語教室    

習字教室

   

盆石

   

ダンス教室

   

中国コマ

   
     
   

 

 

 

 

 

新施設1新施設2

セカンドルームや校庭で遊んでいる様子です。

お問い合わせ

更新日:2023年4月4日