ホーム > 子育て・教育・若者 > 子育て > 子どもスキップ > 子どもスキップ池袋第一

ここから本文です。

子どもスキップ池袋第一

所在地

〒171-0012東京都豊島区上池袋4-28-1(池袋第一小学校内)

電話

03-3916-3441

利用時間

【平日(学校がある日)】

  • 一般利用:当該小学校の授業終了後から6時まで(土曜日は午後5時まで)
  • 学童クラブ:午後6時まで

【土曜日】

  • 一般利用:午前9時から午後5時まで

当該小学校が土曜授業の時は、他校の方も放課後からの利用となります。

  • 学童クラブ:午前9時から午後5時まで

【学校休業日(夏休み等)】

  • 一般利用:午前9時から午後6時まで(土曜日は5時まで)
  • 学童クラブ:午前9時から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

保護者の就労時間(通勤時間を含む)によって児童の利用時間が決まります。

【利用時間の延長】

9時前利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午前9時より前にかかる方は午前8時15分から利用することができます。(全学年対象/学校休業日・土曜日)

延長利用:保護者の就労時間(通勤時間含む)が午後6時以後にかかる方は午後7時まで利用することができます。(平日のみ)

  時間の延長については、それぞれ申請が必要です。

休館日

日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

利用にあたってのお知らせ

  • 子どもスキップの一般利用や放課後子ども教室の参加には「子どもスキップ利用届」の提出が必要です。(用紙はスキップにあります)
  • 学校からランドセルを持って直接利用することができます。必ずお子さんと帰宅時間などを確認し、お約束した上でご利用ください。
  • 池袋第一小学校の集団下校、引き取り訓練の日は直接利用はありません。一度帰宅してから遊びに来てください。

校庭開放利用時間について

  • 校庭開放の利用時間については「校庭開放のお知らせ」をごらんください。

 

スキップ池袋第一のシンボルマーク

新校舎

スキップで遊ぶ時のお約束

★校庭開放では
遊ぶ前と遊んだ後は手洗いをしましょう。

☆遊具等の持ち込みはできません。

☆帽子をかぶって遊びに来てください。

☆帰宅時間をお家の人と約束してから遊びに来てください。

☆サンダル、クロックス、長靴では遊べません。

☆貴重品は持ってこないでください。

放課後子ども教室

 

プログラム名

日程

内容

つくってみよう

令和7年

1月27日月曜日

午後3時30分から

午後4時30分まで

工作をします。

全学年が対象です。

定員は20名です。申込者の中から抽選をします。

多目的室で行います。

上履きを持ってきてください。

池一茶道

 

令和7年

1月24日金曜日

午後3時30分から

午後4時30分まで

茶道をします。

3年生以上が対象です。

定員は10名です。申込者の中から抽選をします。

多目的室で行います。

上履きを持ってきてください。

欠席の場合は返金できませんので、一週間以内にお菓子をスキップに取りに来てください。

将棋教室

令和7年

1月20日月曜日

午後3時30分から

午後4時30分まで

将棋をします。

全学年が対象です。

定員は15名です。申込者の中から抽選をします。

多目的室で行います。

上履きを持ってきてください。

ソフトバレー

今月はお休みです。

ソフトバレーボールをします。

2年生以上が対象です。

定員は12名(先着順)です。

体育館で行います。

持ち物はタオルと水筒と上履きです。

動きやすい服装で来てください。

バドミントン教室

令和7年

1月29日水曜日

午後3時30分から

午後4時30分まで

バドミントンをします。

全学年が対象です。

定員は16名です。申込者の中から抽選をします。

体育館で行います。

持ち物はタオルと水筒と上履きです。

動きやすい服装で来てください。

ぞうさんのお耳

令和7年

1月16日木曜日

午後3時30分から

午後4時30分まで

手芸の教室です。

2月も参加できる3年生以上が対象です。

定員は15名です。申込者の中から抽選をしました。

多目的室で行います。

上履きを持ってきてください。

スキップのプログラム

プログラム名

日程

内容

冬のお楽しみ会

令和7年

1月22日水曜日

午後3時00分から

午後4時00分まで

全学年が対象です。

みんなで体を動かしてゲームを楽しみましょう!

ぬりえコンテストの結果発表もあります。

申し込みは必要ありません。

参加したい人は当日スキップに来てください。

体育館で行います。

上履きを持ってきてください。

ぬりえコンテスト

令和6年

12月16日月曜日から

令和7年

1月6日月曜日まで

お題のぬりえの中から1枚を選んで、ぬりえを楽しみましょう。

作品はスキップに掲示されます。

スキップ利用者からの投票を経て結果を発表します。

令和6年12月9日からスキップでエントリーできます。

ぬりえ期間は令和6年12月16日月曜日から令和7年1月6日月曜日までです。ぬりえ期間中にスキップに来てぬりえをしましょう。

投票期間は令和7年1月8日水曜日から令和7年1月15日水曜日までです。

投票結果は令和7年1月に行われる予定の「冬のお楽しみ会」で発表します。

 

ドッジボール交流会

令和7年

2月15日土曜日

午後1時30分から

午後5時00分まで

場所:池袋本町小学校アリーナ

子どもスキップ池袋第一と子どもスキップ池袋本町でドッジボール交流会を行います。

1,2年生の部20名,3.4年生の部15名の選手を募集します。参加したい人はスキップに申し込みに来てください。

申込期間は1月8日(水曜日)から1月17日(金曜日)です。

申し込みが多い場合は抽選を行います。

選手集合日は1月23日(木曜日)午後3時30分から午後4時00分です。

選手申し込み用紙を配布しますので、抽選に通ったお友だちは参加してください。

練習日は1月27日(水曜日)から2月14日(金曜日)の平日校庭開放時間を予定しています。

子どもスキップ池袋第一の取り組みは、月のお知らせ(PDF:1,277KB)をご覧ください。

スキップの様子

コアスペース

40904091

セカンドスペース

00021213

廊下

00061212

多目的室

000交通安全

校庭

001500017

 

お問い合わせ

更新日:2024年12月26日