ページID:2118

更新日:2025年8月25日

ここから本文です。

子どもスキップ富士見台

所在地

〒171-0052

東京都豊島区南長崎1-10-5(富士見台小学校内)

電話 03-3565-2955
利用時間

【一般利用】

平日:下校後から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

学校休業日:午前9時から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

 

【学童クラブ】

平日:放課後から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

学校休業日:午前9時から午後6時まで(土曜日は午後5時まで)

保護者の就労時間(通勤時間を含む)によって児童の利用時間が決まります。

 

〈利用時間の延長〉

9時前利用:保護者の就労時間(通勤時間を含む)が午前9時より前にかかる方は、午前8時15分から利用することができます。(全学年対象/学校休業日・土曜日)

延長利用:保護者の就労時間(通勤時間を含む)が午後6時以後にかかる方は午後7時まで利用することができます。(全学年対象/学校休業日・平日のみ)保護者のお迎えが必要です。

時間の延長については、それぞれ申請が必要です。

休館日 日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月4日)

子どもスキップ富士見台シンボルマーク

スキップからのお知らせ

スキップ利用される場合は必ず、帰り時間やお迎えの有無をお子さんと確認してください。

「スキップ利用届出書」がない場合はスキップ利用、放課後子ども教室への参加ができません。

まだ提出されてない方は、提出をお願いいたします。

ご不明な点はスキップまでお問合せ下さい。

校庭開放

【校庭開放】

校庭改修工事の為、7月28日(月曜日)から3月17日(火曜日)まで校庭開放は中止になります。

体育館は開放していますので、上履きをご用意の上、ご利用ください。(運動靴では遊べません。)

また、体育館を利用するときは、必ず「ぼうし」をかぶってきてください。(校帽以外でも可)

学校行事によっては利用時間が変更になることや、使用できないことがあります。

体育館の使い方を守り、ケガのないよう、安全に遊びましょう。

放課後子ども教室

 

詳しくは配布される放課後子ども教室のおしらせをご参照ください。

プログラム名

日程

内容

けん玉クラブ

9月18日(木曜日)

午後3時45分~午後4時45分

全学年が対象です。定員はありません。

持ち物:水筒、タオル、けん玉(持参する場合、記名をお願いいたします。)

卓球教室

9月11(木曜日)

午後3時45分~午後4時45分

全学年が対象です。定員は先着16名です。

開始10分前にスキップに来てください。

持ち物:うわばき、水筒、タオル、ラケット(持参する場合、記名をお願いいたします。)

キッズテニス

校庭改修の為お休みです。

 

てづくり工房

9月24日(水曜日)

午後3時30分~午後4時30分

1.3.5年生が対象です。定員はありません。

 

 

日本舞踊教室

今月はお休みです。

 

 

スキッププログラム

プログラム名

日程

内容

グラスデコをつくろう

9月29日(月曜日)

午後3時30分~午後4時30分

グラスや、ガラスに貼ってはがせるステンドグラス風の装飾を作ります。申し込んだお友達は、家庭科室に集まってください。
子ども会議

9月9日(火曜日)

午後3時00分~午後4時00分

「体育館の使い方について」子ども会議をします。みんなの意見を聞かせてください。

1年生,2年生は3時から始めます。3年生以上は3時30分から始めます。

 

 

 

 

 

お問い合わせ