ここから本文です。
所在地 |
〒171-0051東京都豊島区長崎2-6-3 |
---|---|
電話 |
03-5995-6025 |
休館日 |
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日) |
利用時間 (一般) |
平日:当該小学校放課後~午後6時まで(土曜日は午後5時まで) 学校休業日:午前9時~午後6時まで(土曜日は午後5時まで) ただし午前9時20分から午前9時50分は読書や自主学習をするなど、おもちゃ以外で 過ごす時間となっています。 当該小学校が土曜授業の時は、他校の方が利用できる時間は午後からです。 日曜日、祝日、年末年始はお休みです。 |
利用時間 (学童) |
【基本の利用時間】 平日:放課後~午後6時まで(土曜日は午後5時まで) 学校休業日:午前9時~午後6時まで(土曜日は午後5時まで) 保護者の就労時間(通勤時間も含む)によって児童の利用時間が決まります。
【利用時間の延長】 9時前利用 保護者の就労時間(通勤時間含む)が午前9時より前にかかる方は 午前8時15分から利用することができます。(全学年対象/学校休校日・土曜日) 延長利用 保護者の就労時間(通勤時間含む)が午後6時以降にかかる方は 午後7時まで利用することができます。(全学年対象/月曜日から金曜日) その場合は保護者のお迎えが必要です。
時間の延長については、それぞれ申請が必要です。 |
利用方法 |
|
子どもスキップの部屋や、長崎小学校の校庭・体育館で遊ぶことができます。
雨天時等で校庭が利用できない日は,可能な限り体育館を利用する予定です。体育館で遊ぶ日は上履きを持って来てください。
長崎小学校の児童や区内在住・区立在学の小学生が、届出後に利用することができます。
一般利用は、暗くなったら帰宅することを原則にしつつも、保護者と約束した児童は、年間を通して午後6時まで利用できます。
【新型コロナウイルス感染症対策の考え方について】
地域や学校において感染が流行している場合などには、必要に応じて活動場面に応じた感染症対策を一時的に検討するなど、活動内容を工夫しながらスキップでの活動を継続し、活動の場を保障していきます。
4月より、マスクの着用は任意です。気になる方は、マスクを着用しながら利用することが可能です。引き続き、手洗いの実施は行ってまいります。
利用者本人の感染が判明した場合には、これまでと同様に子どもスキップへご連絡をお願いします。利用再開は、小学校の登校再開の基準に準じます。
校庭開放
【月曜日から金曜日・午後4時から午後4時50分まで】【土曜日・午後2時から午後5時まで】【日曜日・午後1時から午後5時まで】
校庭開放実施日でも、天候事情などにより利用できない事があります。
プログラム名 |
日程 |
内容 |
---|---|---|
年末お楽しみ会 |
12月20日(水曜日)午後3時30分から4時30分まで |
身近にある物を使ってオーナメントづくりをします。
|
|
|
|
プログラム名 |
日程 |
場所 |
---|---|---|
バドミントン教室 |
12月18日(月曜日)午後3時45分から午後4時45分まで 2年生以上が対象で、定員は抽選の12名です。 |
長崎小学校体育館 |
ヒップホップ(登録制) |
休止 |
長崎小学校体育館 |
中国コマ |
12月22日(金曜日)午後3時45分から午後4時45分まで 2・4・6年生が対象で、定員は先着順の12名です。 |
長崎小学校体育館 |
将棋教室(登録制) | 休止 |
長崎小学校家庭科室 |
ユニバーサルホッケー | 休止 | 長崎小学校体育館 |
中山さんとあそぼう! |
休止 |
長崎小学校体育館 |
てづくりクラブ |
12月12日(火曜日)午後3時45分から午後4時45分まで 1・3・5年生が対象で、定員は抽選の10名です。 |
長崎小学校理科室 |
茶道をたのしもう(登録制) |
休止 | 長崎小学校家庭科室 |
お問い合わせ
電話番号:03-5955-6025