見え方サポート
Foreign Language
ホーム > 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」です
ページID:53934
更新日:2025年11月1日
ここから本文です。
目次
<イベントのご案内>
〇11月8日(土曜日)イケサンパーク、ファーマーズマーケットにて啓発グッズを配布します。
〇11月29日(土曜日)センタースクエアでのイベントと区内たすきリレーでキャンペーンを締めくくります!
センタースクエア
午前10時から トークイベント (共催:認定NPO法人日本こども支援協会)
ゲスト…俳優/東ちづる氏 コラムニスト/犬山紙子氏
司会…日本こども支援協会代表/岩朝しのぶ氏
午後3時から 児童虐待防止区民講演会「ネット・スマホ使用がこどもたちの心と体にもたらす影響」
講師…久里浜医療センター/三原聡子氏
定員…100名 保育…10名(未就学児)
区内
午後1時から オレンジリボンたすきリレー
・区関係者と学生が児童相談所から区役所までの約10kmを走ります。
児童虐待には以下のような4つの内容があります。
身体的虐待…たたく、やけどを負わせる、家から閉め出す
心理的虐待…言葉・暴言で脅かす、無視する、子どもの前で激しいけんかをする
ネグレクト…乳幼児を家や車に放置する、食事を与えない、お風呂に入れない
性的虐待…子どもへの性的行為、子どもに性的行為を見せる
子育ての不安、虐待してしまいそう、虐待かもしれない、などは下記にご相談ください。
〇子どもの相談窓口「なやミミフリーダイヤル」☎0120-618-471(平日午前9時~午後6時、土曜日午前9時~午後5時)
〇豊島区児童相談所☎6758-7910(平日午前9時~午後5時)
〇児童相談所虐待対応ダイヤル☎189(24時間)
〇子ども家庭支援センター相談支援グループ☎6858-2302(平日午前8時30分~午後5時15分)
〇緊急の場合☎110
電話番号:03-6858-2302